デカルコマニーに挑戦!!
「何に見える??」
HRにてデカルコマニーに挑戦しました。
デカルコマニーとは...
フランス語で「転写法・転写方式・転写画」を意味する用語であり、シュルレアリスムにおいてオスカー・ドミンゲスが創始した技法を指す。
紙を半分に折り、1つの面に絵具で絵を書いたりデザインをします。
そして半分に折り、手や物差しなので絵具を伸ばします。
偶然にできた絵を見て、何に見えるか想像をしました。
「鳥と卵かな?」「ピザみたい」
「何にも見えない...」「鹿みたいじゃない??」
そんな会話をしながら、自分の絵やクラスメイトの絵を楽しみました。
大阪YMCA J-IVY担任

