情報モラルを知ろう

夏休みに向け、情報モラルについてみんなで学びました。

 

近頃、中高生になってスマートフォンを持つようになることで、様々なトラブルが起こるようになったと言われています。そこで夏休みに向けて、身近に使われているSNSでのトラブルについて、表現コミュニケーション学科の先生に授業をしてもらいました。

 

“AくんはこっそりとBさんが写っている写真を撮って、SNSに写真をアップロードしてしまった。その写真を見た人が、傷つける言葉を言っていた。たまたまBさんの友だちのCさんがその出来事をBさんに伝えて、AくんとBさんはケンカに…”

というトラブルの場面を先生が劇をしながら見せてくれました。

 DSC_0359_R.JPG

その劇を見て、どうしてトラブルが起こったのかをみんなで考えました。

ほとんどの意見が

 

「その人の許可なく写真をアップロードした」

「アップする前に本人の確認がいった」

「そう思うのは良いけど、言葉にして友だちを傷つけるのがよくない」

 

DSC_0362_R.JPG 

 

というものでした。加えて先生から、「写真に写っている風景から居場所が特定される」という恐ろしさも伝えてもらいました。

それを聞いて驚く人もいれば、「そうだった」と思い出す生徒もいました。

 

最後にみんなでSNSトラブルの動画を見ながら、改めてSNSを利用する時に注意しないといけないことを確認しました。

 

DSC_0363_R.JPG 

 

 

インターネットで色んなことがパッとできるようになりましたが、だからこそお互いがマナーやモラルに気を付けながら使わないといけませんね。

夏休みは特にスマートフォンに触る機会も増えますから、授業でしたことを気を付けながら楽しんで欲しいなと思います。

 

以下は授業を受けてのJ-IVY生たちのコメントです。

 

「ネットの危ないところうまく表現してくれたので、面白かったです。」

「SNSは使い方を間違えると怖いなと思いました。」

「人に許可を取らずに、写真や動画をアップせず、心にとどめておくべきことはとどめたままにしておく!!!」

 

大阪YMCA J-IVY担任