とさぼりカーニバル(文化祭) ~当日編~
11/2のとさぼりカーニバルに向けて、最後まで準備を頑張りました。
景品の買い出しでは、予算と数で頭を悩ませながらも「どんな景品をもらったら嬉しいか」の視点は忘れずに
目標個数を購入することができました。
ゲームコーナーの配置では、放課後に集まったメンバーと「ここにゲームを置いたらお客さん同士でぶつかるから・・・」と
実際の動きをイメージしながら導線を決めることができました。
その際に、J-IVY生がずっと立っているのはしんどいからと椅子の配置決めまでしていたところに、J-IVY生の思いやる優しさが溢れていると感じました。前日まで、接客の練習やゲームの難易度の調整を行い準備万端!いざ、当日。
当日は土砂降りの雨でしたが、J-IVYの「Mission J」ブースにたくさんのお客さんに来ていただき、
お客さんからは「楽しかった」「ゲームが工夫されている」とお声をいただきました。
J-IVY生は、お客さんの様子や景品の減り具合を見てゲームの調整をするなど臨機応変に対応しました。
J-IVYのお店がたくさんの方に楽しんでいただけて嬉しく思います。
当日まで、支えてくださった保護者の皆様には大変感謝をしております。
下記は、J-IVY生の感想の一部抜粋です。
★大変だったけど楽しかったです。
★カーニバルのおかげで皆とさらに、仲良くなれたと思います。皆で頑張って作り上げた出し物に対して、
お客さんたちが喜んでくれて嬉しかったです。
★今回のカーニバルは2回目で前回の反省を活かせたと思う。
あんまりこういう行事が好きではない自分でも、みんなと一緒に楽しめたので良かった。
