6月18日(月)から20日(水)の3日間の日程で、関西高校模擬国連(MUN)が開催されました。
初日の開会式は、地震の影響で中止となりましたが、残り2日間は予定通り実施されました。
2日目夜は、
他校生との交流を目的とした懇親会を終えた後、遅くまでみんなで情報を共有しながら翌日の準備を進めました。
最終日のGeneral Assemblyでは、鋭い質問が飛び交う中、IHS勢は「もっと各国の意見を聞いてから検討すべきだ」「もう一度各国が質問し合う時間を取ってはどうか」等、議論そのものを動かす発議など積極的な参加が見られました。
