IHSにある国際協力ボランティアクラブ「i-COSY」では、定期的にゲストをお招きし、世界の現状や、私たちにできることは何か等についてお話しいただいています。
6月の例会では、六甲山YMCAスタッフの石橋さんにお越しいただき、私たちが販売している東ティモール産のフェアトレードコーヒー、「ピースコーヒー」について、お話しを伺いました。
東ティモールという国では、紛争後の平和復興の中で、互いを許し合うプログラムを各村で粘り強く行い、紛争の再発を防いだこと、生産者の幸せを願って消費活動を行ってみる、それが真の「フェアトレード」であること、そしてこのコーヒー豆は、日本にとって「近くて遠い国」とも言われる韓国で焙煎され、韓国のYMCAでは、雇用創出のためのカフェや、バリスタ育成の専門学校を運営していること…
私たちが販売するこの「ピースコーヒー」が、いかに平和を象徴するものであるのか、しっかりと学ばせていただきました。
さあみなさんも、Would you like to drink a cup of PEACE?
(一杯の平和はいかが?)

