1年生 海洋キャンプ in 阿南

<International High School 通信>

DSC05334.JPGInternational High Schoolに入学して、早いもので2ヶ月近くが経とうとしています。1年生もずいぶん学校に慣れてきたようです。この時期にIHS1年生は毎年徳島県の阿南市にある「YMCA阿南国際海洋センター」を訪れ、現地のスタッフの指導の下、ネイティブスピーカーの教員や日本人の教員とともに3泊4日のプログラムを行います。今年は天気にも恵まれ、海でのカヤックやヨット、カヌーに加えて、無人島での野外料理やキャンプファイヤーなど存分に楽しむことができました。

DSC05103.JPG

DSC05074.JPG大阪から約4時間。バスに乗ってやってきたのは山と海に囲まれた別世界です。

DSC05081.JPG到着して、早速着替えたあと、講習を受けて一人ずつカヤックで海にのりだしました。

DSC05110.JPGプログラム中はなにごとも力をあわせて。朝はラジオ体操と浜辺のごみ拾いをしてから、手分けして朝食の準備に取り掛かります。

DSC05317.JPG

DSC05141.JPGヨットの組み立て方、操縦方法も教えてもらいました。複雑なロープの結び方に苦戦していました。

DSC05207.JPG無人島に渡っての野外料理。自分たちで流木を集め、石をくんでかまどを作ります。

DSC05211.JPG作ったのはカレー。ご飯も思いのほかおいしく炊け、みんな大満足でした。

DSC05290.JPG夜にはキャンプファイヤも楽しみました。キャンプファイヤで焼いたマシュマロの味が忘れられません。