<Osaka YMCA International High School>
ジュリアン先生が担当する「MUN」の授業を受講している生徒が今日から3日間の関西高校模擬国連(MUN)に参加しています。
使用する言語はすべて英語で、担当国の立場としての議論を連日繰り広げます。
今年は「Water for Life ~飲料水、公衆衛生、保護・保全~」を議題とし、討論しています。
参加の模様を後日ご報告いたします!
http://www.kufs.ac.jp/nishiko/MUN/
<Osaka YMCA International High School>
ジュリアン先生が担当する「MUN」の授業を受講している生徒が今日から3日間の関西高校模擬国連(MUN)に参加しています。
使用する言語はすべて英語で、担当国の立場としての議論を連日繰り広げます。
今年は「Water for Life ~飲料水、公衆衛生、保護・保全~」を議題とし、討論しています。
参加の模様を後日ご報告いたします!
http://www.kufs.ac.jp/nishiko/MUN/