<Osaka YMCA International High School>
7月7日(土)と8日(日)の二日間にわたり、神戸のシアターポシェットで行われた今回のYMCA IHSドラマアートクラスの発表会。毎回のことながら、今回も立ち見がでる大盛況でした。毎年、神戸を中心に活動しているThe Voice Internationalという劇団と関西国際大学と連携してリサイタルを行っています。
今回の演目は、男女の恋の行方が気になる一幕もののコメディ。土曜日と日曜日、それぞれ二組の生徒がステージをつとめました。
生徒感想文より
To be another person and using English all the time during the show is so difficult. But this class improved my English skills, expression skills and communication skills.
ほかの人になりきることや、公演中ずっと英語を話すことは難しかったけれど、このクラスは私の英語力や表現力、コミュニケーション力を向上させてくれました。
I forgot my line when I was on stage, but Mario said "You did a great job." It was so helpful to me. I appreciate this point.
私は劇の途中でせりふを忘れてしまいました。でも、マリオ先生はとてもよかったとほめてくれました。とても嬉しく、たすかりました。
I was really nervous about whether or not I could perform well. But somehow I could do it!
劇の前はすごく緊張しましたが、本番は何とかうまくいきました。
Through acting, I was happy to make relationships with people. That's the best point about this experience.
演劇を通して、人との関係を築けたのが今回の一番の収穫だ。