毎年、この季節になると大阪YMCAの各ブランチでクリスマス献金のための募金活動が行われます。クリスマス献金として集まったお金は、アジアの子どもたちや障害を持った子どもたちのためのプログラム実施に使われます。
今年は11月26日(月)からの1週間、インターナショナルハイスクールのある土佐堀YMCAでもお昼になると建物の外に出て募金活動が行われています。雨の日もあればとても冷え込む日もあります。それでもみんな元気一杯、道行く人に募金活動への協力を呼びかけていました。
高校生たちの元気な呼び声は一緒に活動していた大人たちにも笑顔を与えてくれました。お昼休みの40分ほどの時間ですが、みんな声を張り上げてがんばっていました。道を歩く大勢の人のご協力もあり、本日だけでも5千円に届く募金が集められました。皆様も前を通られることがありましたら、ぜひご協力ください。よろしくお願いいたします。
追記 11月26日から5日間、お昼休みに行われた今回の募金活動の結果、33,229円の貴重な献金が皆様から寄せられました。お礼申し上げます。
大阪YMCAインターナショナルハイスクールは多様な文化を持つ生徒たちが互いを認め合いながら学ぶユニークな学校です。国籍も文化も母語も多様な生徒たち、中学校時代に不登校を経験した生徒ものびのびと学んでいます。