2年生 Thai Project -タイ・プロジェクト-

<Osaka YMCA International High School>

Thaipro01.JPG毎年2年生は1月末から1週間の予定で、タイに海外研修にでかけます。よくご質問を受けるのが、「なぜインターナショナルハイスクールなのに、英語圏の国ではなくタイに行くのですか?」というものです。確かに、「英語を学ぶ」という目的から考えると、英語圏の国も適していると思います。しかし、IHSの海外研修は単に英語を学ぶというものではありません。タイの高校生のうちにホームステイをし、どちらも外国語として学んだ英語を使ってコミュニケーションをとる。このことが大きな意味を持っているのです。IHSの生徒とタイの高校生、同年代の生徒たちがたどたどしくも英語を使って意志の疎通を図りそれが通じ合ったとき、それはすばらしい経験として生徒の心に残ります。「英語を使って世界中でコミュニケーションができる」ということを肌で感じることができるのです。
また、アジアで学ぶ高校生として同じアジアの国であるタイの文化にふれることもまた大いに意義があることだと考えています。

thaipro02.JPGそのタイ研修を控え、2年生は現在タイプロジェクトというものに取り組んでいます。これはホームステイを受け入れてくれるタイの高校生に自分自身と日本のことをもっとよく知ってもらおうと、スケッチブックを使い一人ひとり工夫をこらした冊子を作る作業です。これから2ヶ月、生徒はタイ研修に向けタイ語講座やパーティでの出し物の練習など忙しく過ごします。

大阪YMCAインターナショナルハイスクールは多様な文化を持つ生徒たちが互いを認め合いながら学ぶユニークな学校です。国籍も文化も母語も多様な生徒たち、中学校時代に不登校を経験した生徒ものびのびと学んでいます。