大阪YMCAインターナショナルハイスクールでは、2004年以来、ニュージーランドのロトルア市で、夏期英語・ボランティア研修を実施してきました。これは、植樹等の環境保護活動を現地の行政や高校と協力しながら推進し、生徒たちの国際貢献意識と環境保護意識を高め、また、実際のアクティビティーをとおして彼らの実用的英語力を高めることが目的です。
ロトルア市はニュージーランドの北島に位置する緑と湖に恵まれた国際観光都市ですが、近年アジアからの観光客の急激な増加と経済の急速な発展により、多くの樹木を伐採する結果となりました。それにより失われた緑を取り戻すことと、そのことに心痛めてきた先住民族であるマオリの人々の心を癒すことにIHS生が少しでも役立つことができればという願いも抱いて実施しました。
また、英語の基礎力を強化することを目的に、ESOLプログラムを導入し、現地の高校John Paul College(JPC)で午前中は授業を受けました。これは、ホームステイや午後からの活動に実際的に役立つ内容で、このクラスのおかげで大変中身の濃い研修とすることができました。
丘から降りて海岸沿いに2時間も乗馬できました!
マオリの伝統的な戦いの踊りHakka JPCのみんなと。
オヒネムツ教会で ロトルア博物館水陸両用車で街から湖へ! 虹が大きな弧を描いて
オカタイナ湖で
ミッシェル先生&ホストとピース ポリネシアンスパは眺めいい~!
<大阪YMCAインターナショナルハイスクール>