大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

サタデークラブのぞみ 7月例会:カーニバルに向けて始動!

いつも「サタデークラブのぞみ」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
今年度3回目の例会となる本日のテーマは、『とさぼりカーニバルに向けて始動しましょう!』です。

「とさぼりカーニバル」とは、大阪YMCA会館にて文化の日におこなわれる文化祭のような催しで、多くの団体が参画されます。サタデークラブ"のぞみ"も、毎年、出店してきました。
今年度は、111日(土)に開催されます!!

今回から"のぞみ"のメンバーが1人増えたこともあり、最初に軽く自己紹介をし合って、活動スタート。
カーニバルは初めてというメンバーもいるので、昨年度のカーニバルの様子を"のぞみ"のブログを使って紹介しました。

のぞみ7月①加工済.JPGのぞみ7月例会②改.jpg

今年も"のぞみ"でお店を出すので、7月から準備をスタートです。出店に向けて、お店のイメージづくりのため、調理実習をしたりスーパーに買い出しに行ったりとワクワクする活動が待っています。


COOL!な中学生講座』では、調理実習に先立ち、衛生管理について学ぶ時間を取りました。
事前の手洗いや手指の消毒、調理場所の片付けや器具の準備、食品を触る際のビニール手袋の使用など、どんなことに注意するか確認しました。

のぞみ7月例会➂改.jpgのぞみ7月④加工済.JPG

買い出しに行く前に、、、「ブルーインパルス」の飛行が見えました。
大阪・関西万博の再飛行として実現した今回の展示飛行(7月12日)は、まさに圧巻の一言でした。目を輝かせながらスマートフォンで夢中で写真撮影をするメンバーたちの姿が見られました。
素晴らしい機会に恵まれたことは、子どもたちの夢や希望を育むきっかけとなったと思います。大空を舞うブルーインパルスを見て「ステキだね」とと"のぞみ"のメンバーで笑いあった瞬間を思い出してくれると嬉しいです。


今回の調理実習は...「たこ焼き」です!!
昨年度、好評だった「幸福のだんこ」で得たノウハウを活かして、たこ焼きにしっかり熱を通していきます。
まずは、グループでプランニングタイムです。たこ焼きの味の決め手となる「ソース」について、各班で相談しました。材料費を考えつつ、2つ買ってミックスしたいという声も出ていました。

スーパーで買い出しをしながら、「これ美味しいやつやん」「これもうまいで!」と会話も盛り上がっていました。

のぞみ7月⑤加工済.JPGのぞみ7月⑥加工済.jpg

その後、エプロンや三角巾、マスクをつけ、調理実習を開始しました。
2
年生・3年生で去年、カーニバルを経験した先輩メンバーが、たこやきの焼き方を1年生に伝授してくれました。
こんがりと焼き色がついて美味しそう。さすが!な出来上がりでした。

のぞみ7月⑦加工済.jpgのぞみ7月⑧加工済.jpg

美味しいものを食べると、みんなが柔らかな表情になりますね。こういう時間を共有することも大切です。
その後の片付けは、皆が率先して動いていたので早く終えることができました。


最後の活動は、みんなで卓上ゲーム!! ワイワイとにぎやかに時間が過ぎてゆきました。

のぞみ7月⑨加工済.JPGのぞみ7月⑩加工済.jpg

今年度の「とさぼりカーニバル」は11月1日(土)の土曜日になりますので、学校の授業と重なり、全ては参加できないメンバーもいます。寂しい気持ちもありますが、カーニバルまでの準備はみんなで取り組みましょう。

次回の例会は、夏休みを越えて9月13日(土)となります。
猛暑の夏ですが、どうか皆さん、健康に過ごしてくださいね。

9月にまた、元気に皆さんとお会いできることを、リーダー一同、楽しみにしています。