サポートクラスの特色
長年の実績で培った特別支援教育のノウハウをいかして、お子様をサポートします
最新情報
-
-
イベント 第2回サポートグループ「障害年金について知る」
-
サタデークラブのぞみ 11月例会 サタデークラブのぞみ〈カーニバル出店〉
-
サタデークラブひかり 10月例会 サタデークラブひかり〈桃太郎電鉄で日本を学ぼう〉
-
サタデークラブのぞみ 10月例会 サタデークラブのぞみ〈カーニバル出店に向けてリハーサル〉
-
イベント 「乳幼児期のことばの育み方」 ぶどうの木講演会
-
サタデークラブひかり 9月例会サタデークラブひかり〈西消防署 見学〉
-
サタデークラブのぞみ 9月例会 サタデークラブのぞみ〈お店リサーチ〉
-
野遊びクラブ 野遊びクラブ8月例会・チャレンジキャンプ
-
イベント サマープログラム:自由工作~SDGs エコ貯金箱を作ろう~
-
イベント サマープログラム:アンガーマネジメント&レジリエンス
-
イベント サマープログラム:アルバイト・受験面接多対策
-
イベント サマープログラム:自己理解ゲーム&ゼリー作り&ツボミスクール
-
イベント 堺市公開研修会
-
イベント サマープログラム:楽よみ体験レッスン
-
イベント 大阪市私立保育園連盟 特別支援教育・保育研修
-
サタデークラブひかり 7月例会 サタデークラブひかり
-
イベント 子どもの「ことば」の発達 子育て支援セミナー
-
イベント サポートグループ「高校以降の進路」
-
サタデークラブのぞみ 7月例会 サタデークラブのぞみ
サポートクラスの強み
POINT 01
研修・講演など外部での実績
サポートクラスの講師は各々の専門性を活かし、大阪府内の学校での教職員研修をはじめ、講演会、大学での講義など、多くの場所で実績と定評をいただいています。また、YMCA以外での経験が子どもたちの参加するクラスや保護者に還元されています。
POINT 02
充実したICTの設備
併設されている高校生事業と連携することで、iPad、パソコン、モニターなどのICTが充実しており、配信型の課題や苦手さを軽減するツールとして積極的に活用しています。また、オンラインクラスにも対応しており、参加しやすい環境を整備しています。
POINT 03
小集団の利点を生かした指導
近い学年で似たようなニーズや境遇の子どもたちでグループを組むため、互いに考え、意見を出し合いながら学ぶことができ、仲間意識もできます。地域を超えて、週1回、月1回出会える仲間とのかけがえのない時間にもなっています。
POINT 01
研修・講演など外部での実績
サポートクラスの講師は各々の専門性を活かし、大阪府内の学校での教職員研修をはじめ、講演会、大学での講義など、多くの場所で実績と定評をいただいています。また、YMCA以外での経験が子どもたちの参加するクラスや保護者に還元されています。
POINT 02
充実したICTの設備
併設されている高校生事業と連携することで、iPad、パソコン、モニターなどのICTが充実しており、配信型の課題や苦手さを軽減するツールとして積極的に活用しています。また、オンラインクラスにも対応しており、参加しやすい環境を整備しています。
POINT 03
小集団の利点を生かした指導
近い学年で似たようなニーズや境遇の子どもたちでグループを組むため、互いに考え、意見を出し合いながら学ぶことができ、仲間意識もできます。地域を超えて、週1回、月1回出会える仲間とのかけがえのない時間にもなっています。
講師を支えるアドバイザー
経験豊富なアドバイザーが、より専門的な視点から講師を支えています
竹田 契一 先生
太田 信子 先生
鍛治田 千文 先生
お子様の目標に合わせた充実の6クラス
お子様や保護者のニーズや困りごとに応じてクラスを選択できます
週1コース
月1コース
サポートクラスの参加例
保護者の声
保護者の皆さんからお子様の変化について声が届いています。
-
娘は自分の気持ちが言えずに、すぐ涙ぐんでしまいがちで…。
でもYMCAの先生が、うちの子の気持ちの変化を言葉で伝えてくれたから、少しずつ自分で気持ちを伝えられるようになりました。 -
うちの子って、困ったことがあるとすぐ誰かのせいにしてしまうから、どうしたらいいのか悩んでいたの。
YMCAで学ぶうちに、自分が周りからどんなふうに見られているかに気づくようになったし、自分の言動も振り返れるようになってきたわ。 -
うちは読解問題とか苦手だし、自分の言いたいことをなかなか口にできないことが多くて…。
ここで学びながら、苦手さに向き合うようになったし、自分で説明しようとすることが多くなったように思うわ。 -
うちの子は、周りの子が何かやってたら、気になって自分のしなきゃいけないことを忘れちゃうのよね。
「今何をするときか」って、ちょっと立ち止まって考えられるようになったんです。 -
息子は自信がなくて、大きなマスでもアリのように小さい字を書いてしまうんです。
クラスに慣れてくると、徐々に大きな字が書けるようになってきて安心しました。 -
次男は気持ちのコントロールが苦手で、学校でのトラブルが絶えなかったんです。
今は自分で気持ちをリセットする方法を学んで、落ち着いてきたみたい。