大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

2024年度入会のご案内・新規クラスの募集情報

発達障がい支援セミナー2024
サポートクラス25周年記念講演
ハワイサマースクール開催報告

サポートクラスの特色

長年の実績で培った特別支援教育のノウハウをいかして、お子様をサポートします

最新情報

サポートクラスの強み

研修・講演など外部での実績

POINT 01

研修・講演など外部での実績

サポートクラスの講師は各々の専門性を活かし、大阪府内の学校での教職員研修をはじめ、講演会、大学での講義など、多くの場所で実績と定評をいただいています。また、YMCA以外での経験が子どもたちの参加するクラスや保護者に還元されています。

充実したICTの設備

POINT 02

充実したICTの設備

併設されている高校生事業と連携することで、iPad、パソコン、モニターなどのICTが充実しており、配信型の課題や苦手さを軽減するツールとして積極的に活用しています。また、オンラインクラスにも対応しており、参加しやすい環境を整備しています。

小集団の利点を生かした指導

POINT 03

小集団の利点を生かした指導

近い学年で似たようなニーズや境遇の子どもたちでグループを組むため、互いに考え、意見を出し合いながら学ぶことができ、仲間意識もできます。地域を超えて、週1回、月1回出会える仲間とのかけがえのない時間にもなっています。

POINT 01

研修・講演など外部での実績

研修・講演など外部での実績

サポートクラスの講師は各々の専門性を活かし、大阪府内の学校での教職員研修をはじめ、講演会、大学での講義など、多くの場所で実績と定評をいただいています。また、YMCA以外での経験が子どもたちの参加するクラスや保護者に還元されています。

POINT 02

充実したICTの設備

充実したICTの設備

併設されている高校生事業と連携することで、iPad、パソコン、モニターなどのICTが充実しており、配信型の課題や苦手さを軽減するツールとして積極的に活用しています。また、オンラインクラスにも対応しており、参加しやすい環境を整備しています。

POINT 03

小集団の利点を生かした指導

小集団の利点を生かした指導

近い学年で似たようなニーズや境遇の子どもたちでグループを組むため、互いに考え、意見を出し合いながら学ぶことができ、仲間意識もできます。地域を超えて、週1回、月1回出会える仲間とのかけがえのない時間にもなっています。

講師を支えるアドバイザー

経験豊富なアドバイザーが、より専門的な視点から講師を支えています

竹田 契一 先生

スーパーバイザー/大阪教育大学名誉教授

竹田 契一 先生

太田 信子 先生

アドバイザー/言語聴覚士・特別支援教育士SV

太田 信子 先生

鍛治田 千文 先生

ディレクター/発達支援事業部責任者/特別支援教育士

鍛治田 千文 先生

サポートクラスの参加例

Aさんの例

Aさんの例

トレーニングによって自分に自信をつけたAさんは関西有名私立大に合格し、アルバイトと学業を両立させながら頑張っています!

Bさんの例

Bさんの例

願いが叶うと新たな目標や課題が見えてくるため、Bさんはクラスを上手に変更しながら歩みたい未来に向けて練習を積み重ねました。

Cさんの例

Cさんの例

早くからトレーニングした結果、小学校にも上手に適応し、中学校は私立受験したCさん。その後も厳しいクラスで練習し、遠方の大学に進学して今は寮生活。

Dさんの例

Dさんの例

遠方からの参加のため、月1回のクラスで友だち作りから始まり、徐々に活動に広がりが出てきたDさん。高校を卒業し、就職して今は最前線で頑張っています。

保護者の声

保護者の皆さんからお子様の変化について声が届いています。

  • 娘は自分の気持ちが言えずに、すぐ涙ぐんでしまいがちで…。
    でもYMCAの先生が、うちの子の気持ちの変化を言葉で伝えてくれたから、少しずつ自分で気持ちを伝えられるようになりました。

  • うちの子って、困ったことがあるとすぐ誰かのせいにしてしまうから、どうしたらいいのか悩んでいたの。
    YMCAで学ぶうちに、自分が周りからどんなふうに見られているかに気づくようになったし、自分の言動も振り返れるようになってきたわ。

  • うちは読解問題とか苦手だし、自分の言いたいことをなかなか口にできないことが多くて…。
    ここで学びながら、苦手さに向き合うようになったし、自分で説明しようとすることが多くなったように思うわ。

  • うちの子は、周りの子が何かやってたら、気になって自分のしなきゃいけないことを忘れちゃうのよね。
    「今何をするときか」って、ちょっと立ち止まって考えられるようになったんです。

  • 息子は自信がなくて、大きなマスでもアリのように小さい字を書いてしまうんです。
    クラスに慣れてくると、徐々に大きな字が書けるようになってきて安心しました。

  • 次男は気持ちのコントロールが苦手で、学校でのトラブルが絶えなかったんです。
    今は自分で気持ちをリセットする方法を学んで、落ち着いてきたみたい。