大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

トップページ > イベント > てくてく中高生クラス ワークキャンプ in 六甲山YMCA

イベント

てくてく中高生クラス ワークキャンプ in 六甲山YMCA

てくてく中高生クラスでは1年間の学びの実践の場として3月にワーク(就労体験)キャンプを行なっています。実際に働く事によって、どれだけ学んだことを実践できているかを知るキャンプです。もちろん働くので報酬(時給)も発生します。働く姿勢や成果によって金額は変動します。2015年度は3月23日~24日まで六甲山YMCAで行いました。六甲山YMCAはキャンプ場はもちろん、宿泊施設やカヌー体験、レストランなどがあり、参加者のために働く場をたくさん提供していただきました。

 

集合は現地、もしくは最寄りの駅です。アルバイトを意識しているため、基本的に引率はありません。自分たちで交通経路を調べ、遅刻のないように集合します。今回のキャンプでも遅刻者はありませんでした。全員が10分前には集合できていました。では、バスに乗って六甲山に上がっていきます。

 

IMG_6999.bmp

ここで予期しない出来事が起きました。小銭に両替をしたいのですが、どこにお札を入れたらよいかわからず…。ICカードになれていると、こういうも起きやすくなりますよね。始発のため運転手も席を外しており、困ったあげく、リーダーに聞く事になりました。

 

六甲山YMCAに到着したら、入所式を行ない、部屋に入ってワークに向けた準備をしていきます。

 

IMG_7005.bmp

話を聞く姿勢、これは第一印象につながります。普段のクラスで何度も注意しているため、当日は大丈夫でした。このように絶えず同行する講師がジョブコーチのように参加者の振る舞いや言動を確認し、時には撮影も行い、ワークを終えてから振り返ります。

 

IMG_7014.bmp

ただいまの気温は5℃。春とはいえ、六甲山の寒さは厳しいです。部屋に入って一息つく暇なく、スケジュールの確認とワークの準備です。

 

IMG_7016.bmp

 

IMG_7020.bmp

ゼッケンに名前シールをはり、仕事の指示を出してくれる人が名前を覚えやすくします。
また、ワーク中はどのような点に気をつけるべきかをシートで確認しました。

 

IMG_7022.bmp

夜はレストランで食事のため、最低限のテーブルマナーにも気をつけなければいけません。マナーのシートを見て事前に予習しておきます。

 

IMG_7028.bmp

最初のワークはカヌーの整備です。冬の間眠っていたカヌーの中を掃除し、きれいに磨きます。寒い中で手が冷たいですが、春以降のシーズンに向けて、これも必要なワークです、しっかり取り組みましょう。

 

IMG_7029.bmp

 

IMG_7030.bmp

 

IMG_7035.bmp

どう磨けば、中に置いている落ち葉や枯れ枝を外に出す事ができ、綺麗になるのか、自分なりに工夫しながら、また上手な人を見て参考にしながら作業していきます。働く上で大切な事、それはいかに上手な人を見つけ、その技をまねできるかです。人への興味はこのような所でも大切になってきます。

 

IMG_7045.bmp

最後はカヌー乗り場周辺に落ちている枯れ枝や落ち葉を全員で撤去して2時間のワークは終了です。

 

少し休憩をはさみ、ワーク第2弾です。六甲山YMCAはキャンプ場でもあります。野外備品として鍋や飯ごうが数多くおいてあり、傷んでいるものもあれば汚れがひどいものもあります。自分たちで備品庫のチェックを行い、不良と清掃に分け、清掃分は磨いていきます。

IMG_7062.bmp

「汚れがひどい」と自分たちでチェックして倉庫から出してきた量なので、大変ですが頑張りましょう。

 

IMG_7061.JPG

 

IMG_7064.JPG

後から参加者に聞いた話ですが、このワークが一番しんどかったそうです。なぜしんどかったかというと、休憩を自分たちで相談してとってもよい約束だったのですが、誰も休憩を言いだせず、みんなが受け身状態でいたため、結局休憩をとることができずに作業し続けることになったのです。相談・連絡などはこのような時も大切になってきますね。

 

IMG_7070.bmp

before・・・

 

IMG_71072.bmp

after…。きれいに磨き上げられています。これなら次に使う人が気持ちいいですよね。

 

IMG_7078.bmp

2時間、同じ作業を永遠と繰り返し、たくさん磨き上げてくれました。お疲れ様です。お風呂に入って少し休憩して夕食にしましょう。

 

IMG_7081.bmp

夕食はテーブルマナーをしたためにあえてステーキを注文しています。参加者はステーキの嬉しさより、テーブルマナーの方が気になって仕方ない様子でした。時間があれば、最初に配布した資料に目を通すメンバーもいました。よい心がけですね。

 

IMG_7086.bmp

この料理の盛り付けや置き方はメンバー同士が話し合って用意していました。いかに見栄え良く、そしてレストランらしくできるか、日頃からの意識が試されるところです。結構きれいに並べられていますね。

 

IMG_7092.bmp

メンバーには「外食する時はただ食べるのではなく、働いている人がそういう点を意識して動いているかよく観察するように」と伝えています。「働く」を意識すると、生活の中でたくさんのことを見て学ぶことができます。

 

IMG_7097.bmp

外の気温は0℃。さすが六甲山。冷えますね。

夕食後は事前に提出していた履歴書のチェックと今日の振り返りをしました。

 

IMG_70199.bmp

履歴書は見本をみながら、自分が書いた内容とどこが違うのか、確認して修正しました。

 

 IMG_7108.bmp

今日の振り返りではよかった点はもちろん、そのような点で指摘を受け、今後どう改善していくかを考えてもらいました。提出できた人から就寝準備と自由時間です。しかし、就寝準備が終わるとあっという間に全員が寝てしまいました。慣れない作業に着かれたことと思います。おやすみなさい。

 

2日目、起床後は身支度を整え、早朝清掃です。

IMG_7110.bmp

 

IMG_7112.bmp

特に担当を決めるわけではなく、気づいたところを自分たちで分担して掃除してもらいました。

 

IMG_7113.bmp

朝食準備も特に指示はありませんでしたが、よそい方、並べ方、とてもきれいにセッティングされていました。このような気づきは実践したからこそできることだと思います。気持ちの良い朝食タイムでした。

 

荷物をまとめ、チェックアウトしたら午前のワークの始まりです。自分たちが宿泊していた場所をリネンスタッフと一緒に清掃していきます。

IMG_7119.bmp

シーツの折り曲げ方や布団の積み方など、使っていた時は気づかなかったリネンのルールに驚くメンバー。リネンには色々なルールがあります。それを覚えるのが一苦労でした。

 

IMG_7132.bmp

お風呂も細かな場所まですばやく掃除していきます。

 

IMG_7138.JPG

例えばお風呂で言えば…

・蛇口とシャワーの向きはそろえて左を向ける。

・シャンプーやボディーソープは間にラベルを前に向けてセットする。

 

理由を聞くメンバーはいなかったため、講師が聞くと、「急に熱いお湯がでても体にかからずやけどを防げるため。また右利きの人が多いため、右手でシャワーを持ちやすいようにシャワーのヘッドを左に向けるそうです。使っている時はまったく気が付かなかったことです。作業してあらためてその工夫に脱帽です。

 

昼食後はキャンプ場の整備です。大雨が降ると山の土が側溝に流れてしまうため、たまった土砂を取りのぞく作業です。

IMG_7145.bmp

水分を含んだ土砂はかなり重たく、かなりの重労働でした。しかし、みんなが一生懸命頑張ってくれたので…

 

IMG_7154.JPG

土砂に草が生えていたBefore・・・

 

IMG_7153.bmp

黒ずんだ地面が見え、草もきれいになくなりました。

 

最後は2日間の振り返りと給与支給でこのワークキャンプは終了となります。

IMG_7158.bmp

 

IMG_7165.bmp

給与明細に目を通し、どのような作業が上手にできて、何で減給されているかを確認しています。

 

てくてく中高生クラスのメンバーはアルバイトを禁止している学校も多く、なかなか実際の経験をできていないのが現状です。
いつもは室内での学びですが、学んだことは実践して初めて身につきます。また2016年度が始まりますが、多くのことを学び、最後の3月でたくさん実践していきましょう。

 

最後にこのワークキャンプのために通常業務の合間を縫って全面的に協力していただきました六甲山YMCAのスタッフの皆様、貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました。