大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

てくてく中高生クラス ワーク(就労体験)キャンプ

てくてく中高生クラスでは毎年、在籍者の中学3年~高校生を対象に、1年の学びを実践で活用できるかを経験するために、実際に時給をもらい働くキャンプを実施しています。

今年度も3月19日~20日の1泊2日、六甲山YMCAに協力いただき、様々なワークに取り組みました。

 

アルバイトや働くことを想定しているため、最寄りの阪急六甲駅までの集合はもちろん、一人で集合する事を原則としています。

そして今回、六甲山YMCAまでは路線バスが冬期運休のため、タクシーを使いました。ただ、タクシーに乗車するのではなく、3~4人のグループを組み、メンバーだけで乗車し、下車後は料金を割り勘する経験をしてもらいました。

 

★  (1).bmp

中高生クラスとなれば、グループ決めはスムーズで、すぐに乗車しましたが…

 

★  (2).bmp

下車後に割り勘する時、端数をどうすればよいかわからず…

 

★  (3).bmp

1円単位まで計算しようとするグループやいくら払ったかがわからずにメモ帳で計算するグループと様々でした。

 

六甲山YMCAに到着して、入所式と昼食を済ませたら、さっそくワークの準備です。

★  (4).bmp

 

★  (5).bmp

ワークには六甲山YMCAの色々なスタッフが指導の協力をしてくれるため、ゼッケンに自分の名前を書くことや、どのような基準でチェックが入るかを事前に用紙を配って確認しました。

 

今回のキャンプでは、主に場外整備、テント設営、施設清掃、リネン、看板作りなどが入っています。

まずはこれからのシーズン、六甲山YMCAを利用するキャンパーのために、テントを設営していきます。

★  (7).bmp

最初に設営の流れと注意点を聞いたら、作業開始です。テントの骨組みは重いため、共同作業が求められ、さらに組み立ても互いに協力しないとできません。声をかけ合えるか、さあ、実践です。

 

★  (12).bmp

 

★  (16).bmp

  

★  (18).bmp

 

★  (11).bmp

 

★  (27).bmp

色々な場所にたくさんのテントを設営していくため、倉庫から運ぶのだけでも重労働でしたら、嫌な顔ひとつせず、自分たちの役割をこなしていました。

 

★  (22).bmp

休憩時間の合間に、業務日誌を書くメンバーもいて、先を見据えた行動ができていました。

 

 

少し休憩したら、次はカヌー乗り場の整備です。冬の間、倉庫にしまっておいたライフジャケットを干すことや、カヌーを運ぶ作業が待っていました。

★  (25).bmp

 

★  (23).bmp

 

★  (26).bmp

一生懸命仕事をしているとあっという間に夕方で、本日のワークは終了です。ここからの時間はライフスキルトレーニングになります。

 

夕食はお鍋です。社会人になると複数でお鍋を食べる機会もあると思います。特に新入社員はお鍋を作る係りになることも。そのため、お鍋を集団で食べる時のマナーや見た目がきれいになるようにするにはどう作ればよいかを学び、実践してもらいました。

 

 ★  (29).bmp

 

★  (28).bmp

まず、事前に調べてくるように伝えたお鍋のマナーについてプリントに記載して、お互いに確認しました。そして食堂に行って実践です。

 

★  (30).bmp

今回の食材の寄せ鍋です。あえて色々な種類のお肉も入れてもらいました。

 

★  (31).bmp

「固めのもの(煮えにくい)は早く入れておいた方がよい」という他のグループのことばを聞いたもう一つのグループは…

 

★  (32).bmp

いきなりマロニーから投入。「だって、固いものからって…」 マロニーは一瞬にして鍋の底に沈んでいき…

 

★  (33).bmp

急いで白菜の上に救出するも、白菜も煮えて、マロニーの重さに耐えきれず沈み、パニックでした。

 

★  (34).bmp

 これは指導者に鍋です。あえて上手に作り、見本をそれとなく示すと…

 

★  (36).bmp

こそっと見本を見ては、自分たちで形を整えるグループもありました。周囲を参考にできる力ですね。

 

みんなができ上がったら、マナーを守りながらいただいましょう。

★  (38).bmp

★  (39).bmp

 「自分の箸は使わない」「とる量を考え」「迷い箸をしない」「肉ばかり食べない」「順番によそっていく」など、他者が不快にならないことに気をつけて食べることができました。

 

★  (40).bmp

最後は雑炊を作ってしめました。

 

夕食後は今日のワーク時の振る舞いや言動に対して振り返ることや、事前に出してもらっていた履歴書が正しく書けていたかをチェックしました。体はつかれていても、夜はまだまだ続きます。

★  (41).bmp

 

 ★  (43).bmp

 特に履歴書の自己アピール文については、他者にどうアピールすればよいか、みんなが悩みながら文章を修正していました。ワークキャンプ経験者はこれまでの経験があるため、比較的早くに仕上げることができており、何年も通う中で成長していく姿が伺えました。1日目はこれで終了です。

 

2日目、起床したらベッドはきれいにして、清掃と朝食を済ませてワークに入ります。

★  (45).bmp

 

まずはリネンです。自分たちが泊まった宿舎も清掃の人がきれいにしてくれています。その苦労が作業を通じて実感していました。

 ★  (48).bmp

 

★  (50).bmp

 

★  (52).bmp

やり方や効率の良い方法などの指導も受け、自分たちのスキルにいかしていました。

 

★  (54).bmp

 

★  (56).bmp

 

★  (58).bmp

 

★  (60).bmp

 

★  (53).bmp

 

★  (55).bmp

おかげで色々な箇所がきれいになりました。

午前、たくさん働いたので、しばし昼食タイムで休憩です。昨日のお鍋とは違って、今日は個人の牛丼。中高生なだけあって、がっつりでした。

★  (61).bmp

 

午後からはYMCAキャンプ場ならではの、焼き板の看板作りです。焼き板をするためのたき火の材料探しから始めます。

★  (62).bmp

 

★  (67).bmp

 

★  (68).bmp

 

★  (66).bmp

 

★  (69).bmp

ある程度焼き色がついてきたら、たわしで炭になった部分をこすり、新聞紙で磨けば焼き板の完成です。

 

★  (71).bmp

ここからは書く文章の見本を見ながら、筆でを使って文字を書いていきます。慎重さと発想力が求められます。

 

★  (72).bmp

 

★  (73).bmp

なかなかの仕上がりです。白色はわかりやすいですね。

 

★  (74).bmp

工夫してくれていますが、大切な箇所の色が見えずらいです…。

 

★  (76).bmp

もっと見えづらい色で書いてしまいましたね。ここからどうするのか…

 

★  (77).bmp

白で縁取りしていました。なるほど!

 

様々な作業を1泊2日で行い、最後にどれだけ給与に反映されたかを提示して給与を渡してワークキャンプは終了しました。

★  (78).bmp

 

机上で学ぶだけでなく、実践を繰り返してソーシャルスキルやライフスキルは定着していきます。この結果を踏まえ、次年度も継続してクラスに参加するメンバーはまた学びを増やし、卒業するメンバーはアルバイトなどを積極的に応募し、就職を見据えて経験を増やしてください。

参加者の保護者の皆様、てくてく中高生クラス、およびワークキャンプの趣旨をご理解くださり、ご参加いただいたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。

最後に六甲山YMCAのスタッフの方の協力にも感謝申し上げます。