サタデークラブ"ひかり" 9月例会:防災- グッズ確認&声かけ練習♪
いつも「サタデークラブひかり」の活動にご理解ご協力をありがとうございます。
"ひかり9月例会"は 9月20日(土)に実施しました。2ヵ月ぶりの、メンバーとの顔合わせです。
また、9月の例会からメンバーも増えました!!久しぶりにみなさんに会えて、嬉しかったです。
今回のテーマは、『身の回りの環境や社会に対する興味関心を広げよう』です。
"ひかり"では活動毎に、がんばりたい目標を2つ決めて活動しています。
9月例会の目標も、活動ワークシートの中から、メンバー各自で目標を2つ選びました。
まずは、「防災」について学びました。
メンバーのみなさんは「自然災害」について知っていますか? という太陽リーダーの質問に、「高潮」と「津波」の違いについて説明してくれたメンバーがいました。
詳しかったので、リーダーも他のメンバーもびっくり!! 感心があることはとてもいいですね♪
防災すごろくを使って防災グッズについての知識を深めながら、自分の順番がくるまで待つことも練習しました。
防災アイテムは「歯磨きセット」「近所の地図」「アルミシート」など身近なものがたくさん!!
メンバーからも「ケガをしたら止血のためにアルミシートを巻くといいやん」など、たくさんのアイディアが出ていました。
すごろくの後は、太陽リーダーから「こんな時どうする??」というお題が出されました。
場面を想像し、他者への声かけをする練習です。
メンバーは、手持ちの防災カードを使って「お腹すいている人がいたら、ようかんをあげる(ようかんカード)」「まずは、大丈夫ですか?って聞く」など、他者を思いやる気持ちをたくさん出すことができていました。
その気持ちを忘れないでいてくれると嬉しいです。
最後に、サタデークラブのぞみ(中学生)から「とさぼりカーニバル」でのコラボ依頼があったので、その活動に取り組みました。その依頼は、カーニバルの壁面装飾担当です。
「とさぼりカーニバル」とは、大阪YMCA会館にておこなわれる文化祭のような催しで、多くの団体が参画されます。サタデークラブ"のぞみ"も、毎年出店してきました。今年度は、11月1日(土)に開催されます!!
"のぞみ"のメンバーは「たこ焼き」を販売しますので、出店に向けて絶賛活動中です。
その思いを受け、"ひかり"のメンバーは「2025とさぼりカーニバル」の文字に、メンバー各自でイラストを描いたり画用紙を貼ったりして、モザイクアートのように制作しました。「お客さん、たくさんくるといいね」「たこ焼きのイメージは...大阪??」など、たくさんアイディアを出していました。
最後はふりかえりシートを書いて、活動をまとめました。
今回の「防災」についての学習が日常に役立てば幸いです。
次回のサタデークラブひかりは、11月15日(土)です。
10月の活動はお休みですが、ご都合がよろしければ11月1日の「とさぼりカーニバル」へお越しください。ご来場を心待ちにしております。