12月例会 サタデークラブのぞみ〈カラオケでお疲れ様会!〉
2024年12月14日(土)におこなった"のぞみ"12月例会についてご報告します。
12月例会では、"のぞみ"の皆さんが11月例会の「とさぼりカーニバル 幸福だんご屋2024」を、力を合わせて成功に導いたことへの『お疲れ様会』の意味合いも込めて、みんなでカラオケに行くプログラムとしました。
もちろん、ただ行くだけでなく、"のぞみ"らしく事前学習も大切にします。
まずは、『COOL!な中学生講座』で、"お互いに心地よくカラオケを楽しむためのマナーやコツ"を学びました。
最初はひとりでクイズを解いてみた後、『カラオケの時に、友達にどうしてもらえたら、自分だったらうれしいかなぁ?』と考えてみました。
みんなの意見を持ち寄って、最後はグループで話し合いもしましたよ。
『自分も友達もカラオケを楽しむために大切なことは?』と問いかけたリーダーに、"のぞみ"の皆さんは、「思いやりと譲り合い」「歌いやすい雰囲気づくり」「(歌詞の確認などで)スマホを見る時にはひと声かけよう」等と答えていました。
『COOL!な中学生講座』が終わると、いよいよ、カラオケボックスへ。
片道15分程の道のりをみんなで歩きました。
寒かったのですが、メンバーからは自然なおしゃべりが生まれていて、みんな楽しそうでした。
カラオケボックスでは、予め、全員入れる大きなパーティールームと、小さいルームの2つを予約してありましたので、大きな音に疲れた時にひととき休憩することもできました。
"のぞみ"メンバーの皆さんが楽しそうに歌っている姿を見て、リーダーたちもとても嬉しかったです。
流行りの歌はみんなで口ずさみましたね。
もちろん、歌を無理強いしないことも大切。
歌うことが好きなメンバーと聴き役になるメンバーと・・・。
それぞれが心地よくカラオケを楽しむ雰囲気が、事前学習どおりにできていたように思います。
カラオケはひとりだけで楽しむのでなく、みんなで楽しむもの。
皆さん、しっかり体感していたのではないでしょうか。
近い将来、ご家族だけでなく友達ともカラオケに行く機会があるでしょう。
今回の"のぞみ"例会での経験が役立ちますよう、皆さんを応援しています!
次回1月例会は、1月11日(土)です。
寒い日が続いていますが、皆さん、健康に留意していただき、どうか元気に参加してくださいね。