大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

トップページ > クラス活動報告 > サタデークラブひかり > サタデークラブひかり 7月例会

サタデークラブひかり

サタデークラブひかり 7月例会

 

 7月例会は、「水道のルーツを知ろう!」ということで、みんなで「大阪市下水道科学館」に行ってきました。

 プログラムのねらいは、公共のマナーを守って集団行動をすることでした。

 

 各グループに「指令書」と「ポイントラリーブック」を1冊ずつ渡し、プログラムスタートです。

指令書.JPG

 

 「指令書」には、歩く時のマナーや電車のマナー、館内でのマナーなど、ミッションとしてクリアすることを目標に、

各グループでマナーを守って行動することを意識してもらいました。 ポイントラリーは、館内で見学したことや体験したことをクイズ形式で振り返っていくというものです。

ミッション.JPG

 

 

今回の集合場所は、地下鉄西梅田駅改札口近くの滝のオブジェ前でした。

出発前に、指令書の説明とお約束の確認。

お約束.jpg

 

指令書を確認して、いよいよ出発です。今回は、「阪神電車」に乗っておでかけ!!

券売機.JPG

「どこまで行くんだったかな?」「子どもはいくら?」と確認しながら・・・。

切符を買ったらあわててお釣りを財布に片付けようとするあまり、チャリーン・・・「うわぁ」

でも、これも経験ですね。

 

電車は先頭車両!みんなが見えるように・・・。

先頭車両.JPG

「気分は運転手!!」「発車オーライ!!」

 

館内では、グループごとで行動しました。

実験①.JPG         

 実験① 水が上に流れている!?

 

 実験②.JPG

 実験② 大雨・かみなり注意報発令!!

 

実験③.JPG 

 実験③ 竜巻発生!!

 

望遠鏡②.JPG

「水の望遠鏡」

今日は、快晴!どこまで見えるかな??

 

館内をグループでじっくり回ることができたね!

指令書のミッションもクリアできたかな??

ポイントラリーもバッチリ☆

 

 

帰り道.JPG

帰り道もみんな並んで駅まで歩きました。

疲れていたけど、最後まで頑張りましたね!

 

今年度初めての館外活動は、梅雨明けとともに飛び出しました。

気になることにつられて、ついついグループからフラフラっと離れてしまうこともありましたが、子どもたちはグループ活動を意識して行動してくれていたように思います。

また、9月の「サタデーオリンピック」では、グループのお友達と協力して色々な種目に挑戦しましょう!

8月は、夏休みです。9月に日焼けをした元気な子ども達に会えることを楽しみにしています!