大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

トップページ > イベント > 海の達人サポートキャンプ 総集編

イベント

海の達人サポートキャンプ 総集編

今年で6回目となる海の達人サポートキャンプを徳島県YMCA阿南国際海洋センターで8月5日~7日までの3日間行いました。小学4年生から準リーダーを含めた高校1年生まで13人のメンバーが元気に参加しました。

 

このキャンプでは必ずキャンプ前に保護者説明会とプレキャンプを行います。プレキャンプではこのキャンプの参加者が顔合わせをし、グループの役割やスケジュールを話し合いで決めていきます。

1-1.JPG

大まかなスケジュールを講師から説明し、その後グループに分かれて話し合いました。

 

1-1 (1).JPG

何回もキャンプに参加している高学年や中学生が話し合いをリードしてグループでの役割やスケジュールを決めていきました。

 

そして・・・、8月5日、キャンプ初日を迎えました。大阪は晴天でキャンプ日和! 大阪駅に集合して高速バスに乗り込み、徳島駅を目指します。

1-1 (2).JPG

明石海峡大橋からの眺めはとてもきれいでしたね。まさかこの後天気が崩れてくるとは誰も予想せず・・・。
バスの中でメンバーから「リーダー、何で淡路島に行くの? ぼく達は徳島に行くんだよ。どういうこと!!」
急に怒り出したので紙に書いて説明すると・・・

1-1 (3).JPG

絵を見たメンバーは「リーダー、なかなか絵心を知っているじゃないですか。感心!」  いや、そこじゃなくて、なぜ淡路島を通るか理解できたかを知りたいのですが・・・。バスの中では自己紹介やグループの約束作り、夜の野外炊事の担当を決めました。揺られる事2時間30分で徳島駅に到着です。

 

徳島駅に着いたら自分達で切符を買います。あらかじめ交通費を渡していますので、しおりと運賃表を確認して切符を飼いましょう。

1-1 (4).JPG

小学生は子ども料金のボタンを忘れないようにね! 普段ICカードを利用しているとこのようなアナログ的な方法が分からず固まってしまうメンバーもいました。普段から意図的な経験は大切ですね。

 

単線で1両編成というローカルなJR四国、初めて乗るメンバーは興味津々。とてものどかな風景を見ながら電車は阿南に向かいます。

IMG_0455.JPG

 

阿波橘駅からYMCAのマイクロバスに乗って海洋センターに到着です。さっそく昼食を食べ、入所式を済ませたら宿舎で海の用意開始です。

1-1 (5).JPG

今回の宿舎は上り坂が結構きつい・・・。でも達人キャンプ始まって以来のクーラー完備棟です。頑張って登ろう!

 

さあ、海の服装に着替えたら、ライフジャケットを着用です。阿南では安全が徹底されており、浜辺に降りるにはライフジャケット着用が義務付けられています。みんなの命を守ってくれるジャケットです。しっかり点検しましょう。

1-1 (6).JPG

 

1日目はカヤックにチャレンジです。

1-1 (7).JPG

 

操縦法を教えてもらったら、大海原へくり出そう。

1-1 (8).JPG

 

でもだんだん雲行きが怪しくなり、雨が降り出してきました。しかし、メンバーは雨なんてなんのその。楽しそうにパドルを操作していました。

1-1 (9).JPG

 

カヤックが終了する頃には雨も上がり、お風呂で海水を洗い流したら予定通り野外炊事の開始です。
1日目はカレーですが、今回のキャンプは「工夫」がテーマ。だから小学生は「トッピングカレー」、中学生は「カレー焼きそば」を作ります。

1-1 (10).JPG

経験者が初心者へ、やり方を伝えていきます。メンバー同士の助け合いもこのキャンプでは大切にしています。

 

1-1 (12).JPG

 

1-1 (11).JPG

お助け帳を見ながら自分達で作り方も調べて調理していきます。リーダーも助言したくてうずうず・・・。でも安全に配慮しながら自主的な行動を見守ります。

 

1-1 (13).JPG

何度もキャンプに来ているメンバーであれば、火つけも安定してできるようになります。手際がいいですね。

 

1-1 (14).JPG

さあ、もう少しで完成ですね。こぼさないように頑張れ!

 

完成した料理がこちら!

1-1 (16).JPG

 

1-1 (15).bmp

どちらも時間通りにおいしくできあがりました。いただいます。食べ終わったら片付けも最後まで頑張りましょうね。

 

1-1 (17).JPG

鍋を洗うのは一苦労。でも一生懸命こすっていますね。すべての片づけが終わったら花火をしましょう。

 

1-1 (18).JPG

花火を見つめながらちょっと一息。その後宿舎に帰って、今日の振り返りです。

 

1-1 (19).JPG

今日の自分の行動や言動はどうだったか、振り返りながらリーダーと話をして明日の目標を立てました。そして1日目が終了しました。

 

 

2日目、昨日の天気がウソのように朝から晴天! やったね。

1-1 (20).JPG

 海を見ながら潮風に当たっています。心和む光景ですね。右奥に見えるのがお昼から向かう無人島です。

 

朝の集いに参加し、朝食を食べたら昨日行ったカヤックの続きです。今日は遠くに出かけますよ!

1-1 (21).JPG

スタートの合図で一斉に出航! 天気もよくて最高!

 

1-1 (22).JPG

あっという間に遠くに行ってしまいました・・・。待って・・・。

 

1-1 (23).JPG

こちらはカヤックで上陸した浜で見つけたビーチグラス。きれいですね。

 

2日目は海三昧です。昼食を終えたらビッグカヌーで無人島に出かけます。カヤックとは違って集団でリズムをそろえないとスピードは出ません。うまくいくかな?

1-1 (24).JPG

真っ青な海、穏やかな波、そして追い風、最高の条件で出航したビッグカヌーは歴代1位の速さで無人島付近に到着。そこからは飛び込んで泳いで上陸です。

 

1-1 (26).JPG

色々なポーズで飛び込み、泳いで上陸したらオーシャンスイムを楽しみました。海が透き通っていて、さざえを3つも発見できるほどでした。他にもヒトデや大きな魚も・・・。泳いでいる真下を魚が泳ぐ光景に子どもたちは大興奮でした。

 

今日の夜ご飯は小学生がそば飯とホイルで包んだ鳥の蒸し焼き、中学生は色々ドッグと餃子ラーメンスープです。昨日の経験もあり、段取りよく調理できるメンバーも増えました。

1-1 (28).JPG

これは鳥の蒸し焼きの準備ですね。じっくり蒸しましょう。

 

1-1 (29).JPG

小学生、なかなかの出来栄えですね。中学生は・・・、

 

1-1 (30).JPG

 

1-1 (31).JPG

こちらもボリュームがある料理に仕上がりましたね。熱いうちにいただきましょう!

 

夕食後は真っ暗な山道を散策するナイトハイクをして、昨日同様に1日を振り返り就寝しました。明日が最終日ですね。

 

 

3日目、今日も快晴です。朝食を済ませたら秘密プログラムをしました。今回は「サーフボード争奪戦」でした。うまく立てるかな?

1-1 (32).JPG

3人乗っても浮いていられるほどの浮力があるサーフボード。何秒立てるかな?

 

1-1 (33).JPG

こちらは支えあいながら立とうと必死です。リーダーも支えているから頑張って! ちなみにこの場所、足がつかないくらい深いんです。

 

1-1 (34).JPG

リーダーが立とうとするとみんながひっくり返しに来るので、脱出!!

こうして阿南での海のプログラムはすべて終了し、あとはお楽しみタイムです。

 

まずは徳島名物、徳島ラーメンを食べ・・・

1-1 (35).JPG

 

阿波踊り会館で家族へお土産を買いました。お土産は1人行動は厳禁なので、必ず誰かと誘い合って行動しました。

1-1 (37).JPG

 

1-1 (38).JPG

帰りは渋滞もあり、解散時間が少し送れましたが、みんな元気に大阪に帰ってくる事ができました。
 

このキャンプは単にお出かけするだけのキャンプではなく、キャンプを通じて普段のクラスで学んだスキルをどう発揮するかを試す実践の場でもあり、また2泊3日という長い時間をかけて社会性や生活面など自立に関する内容を練習する場でもあります。このキャンプは何度も経験する事により力がつき、また新たな目標を設定し、チャレンジします。次は冬です。「生活」に力を入れたキャンプになります。またの参加をお待ちしています。