大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

トップページ > クラス活動報告 > 野遊びクラブ > 野遊びクラブ1月例会&雪遊びキャンプ in 箱館山

野遊びクラブ

野遊びクラブ1月例会&雪遊びキャンプ in 箱館山

1月28日(土)~29日(日)、滋賀県箱館山で野遊びクラブの1月例会&雪遊びキャンプが行われ、1年生から6年生まで35名の子どもたちが元気に参加しました。
朝、土佐堀YMCAに集合し、バスに揺られること1時間ほどで滋賀県に入り、雪がちらつき始めました。湖西道路から見える大きな山々を眺めると雪がつもっている様子がよくわかり、子ども達の心もワクワク・ドキドキ! 

雪景色

宿に近づくにつれて増えていく雪の量を窓ごしに楽しみながら宿に到着しました。

 

グループごとに部屋に分かれ、お弁当タイム!

お弁当

お弁当をを食べ終えたら、準備開始! 家で練習してきたメンバーはリーダーの手伝いなく、スムーズにスキーウェアを着こなしていました。

 

大広間に低学年と高学年が集合し、みんなで楽しく雪遊びをするための約束を伝えました。また服装についてや困ったときの確認もしました。みんな、遊びたい気持ちを抑えて、話を聞くことができました。

約束

 

さあ、雪山にレッツ・ゴー!! 雪遊び場所まで雪を踏む感覚を楽しみながら歩いていたのですが…、

足跡

だんだんと雪は深くなっていき、歩くのも一苦労! でも子ども達はわざとわき道を踏んでみたりと好奇心旺盛でした。大阪ではなかなか体験できないですからね。

 

雪遊び場所に到着したら、再度グループで遊びの約束を確認し、雪遊び開始です。1日目は「雪だるま」「かまくら」「そり」「宝探し」などをグループごとにサーキットで回っていきます。

雪玉

こちらはせっせと雪玉製造に励んでいます。何に使おうとしているのかなぁ…。

 

宝探し

こちらは宝探し。 雪の中に隠されたパズルを掘り当て、つなぎ合わせると何かがわかるよ!! みんなで協力してがんばって!!

 

かまくら

こちらはかまくら作りです。みんなで雪をたくさん集めて、パンパンと固めています。中のくり抜き作業も同時進行中です。たくさん動いているので、スイカリーダーはこんな姿でも平気でした。

 

雪だるま

あら!とってもかわいらしい雪だるまもできましたね。バケツや雪玉製造機、自然のものを使うと色々な雪だるまができ上がっていました。

 

そり①

そりグループは自分たちでコースを作って何度も滑り、コースをならしていました。繰り返し滑る中で雪が圧雪され、だんだんスピードが出るように!

 

そり②

どこまで滑ることができるかな? みんなで競争していました。

雪遊びを終えたら、グループで仕掛けづくりをしました。ここは野生の動物もたくさん暮らしています。なので、どんな動物が暮らしているかを調べるため、墨汁をしみこませた布を紙の上に敷き、餌を置くことにしました。そうすれば夜中に動物たちがやってきて餌を食べるはずだから、足跡が残るという仕組みです。

 

しかけ

餌は雪で埋もれてしまうかもしれないので、夜にまた来て置きましょう!

 

仕掛け作りが終わり、お風呂浴びるとお楽しみの夕食です。今年もみんなでお鍋を囲みました。高学年グループが食事準備をしてくれました。

ご飯

 

ご飯2

テキパキと準備が進み・・・、

 

ご飯3

さっそくお鍋を炊いていきましょう!!

 

お鍋

「いただきます!」をしてもすぐに食べられるわけではないので、待ち切れずにご飯からパクパク食べるグループもありました。「早くたべたーい!!」と言っていると…、

 

お鍋2

お鍋が完成!! 野菜もお肉もたくさんあるからね。さあ、食べるぞ!!

 

お鍋4

「お肉ばかりではなく、野菜もたくさん食べてね!」という声が響き渡ります。

 

お鍋5

時間をかけてたくさん食べましたね。片づけも頑張りましょうね!

 

片づけ

みんな、自分たちのグループの分は自分たちで責任を持って片づけました。さあ、夜のプログラムを始めましょう!

 

夜のプログラムは夕方作ったしかけに餌を置きに行くことです。ペットボトルで作ったちょうちんの灯りを頼りにグループで夜の村を探検しながら雪遊びの場所まで行きましょう。ちょうちんを持っている人は暗いからしっかり足もとを照らしてあげてね!

ちょうちん

 

ちょうちん2

みんなでゆっくりと歩いていきます。遠くから見ると・・・、

 

ちょうちん3

こんな感じになります。時代を超えて昔に戻ったような光景でした。

 

しかけの場所に着いたら餌を置きましょう。

餌

どんな動物が来るか、楽しみですね。宿に戻って就寝準備をしましょう。
こうして1日目を無事に終了しました。

 

 

2日目、6時30分に起床して布団をたたみ、スキーウェアに着替え、昨日のしかけに向かってみると…、

足跡

 

足跡3

こんな感じでうっすら足跡が残っていました! 子ども達は大興奮。持っている足跡手帳で照合してみるとたぬきでした。雪とは違った自然を身近に感じることのできたプログラムでした。

 

2日目も天候に恵まれ、子どもたちも元気に活動しました。昨日はローテーションで色々な遊びをしましたが、今日は自分が興味のある遊びをとことん楽しみました。どこに行こうか迷ってしまうメンバーもいましたが、他のお友達やリーダーが誘い合って、活動に参加していました。

かまくら工事

かまくらもだいぶ人が入れるまで穴が大きくなりましたね。みんなが協力して頑張った成果です。

 

雪遊びも終わり、昼食のカレーをたくさん食べたら、2日間の振り返りをしました。

振り返り

2日間のスケジュール表に思い出の絵を貼っていきます。どんなスケジュール表になるかな?

 

振り返り2

1枚ずつ絵を貼る中で、それに関係する活動の話も出てきて、楽しい振り返りの時間になりましたね。

 

2011年度の野遊びクラブも残すところ2月の1回限りとなりました。野外活動を通じてグループで話し合ったり協力したりして色々な体験をしました。また夏や冬のキャンプの中で生活を意識した取り組みもしました。4月から比べると自分たちでできるようになったことがたくさんあるとこのキャンプの中でリーダーたちは感じました。体験とは学びであり、経験であり、なによりチャレンジする心を育みます。また次回の2月例会でも楽しい体験をたくさんしましょう。サポートクラスから一般参加してくれたお友達もまたの参加をお待ちしています。