大阪YMCAサポートクラス

06-6441-5070

火~金 11:30~18:30 / 土 9:00~17:30

アクセス 問合せ メニュー

トップページ > クラス活動報告 > サタデークラブこだま > サタデークラブこだま 11月例会

サタデークラブこだま

サタデークラブこだま 11月例会

11月6日(土)、秋晴れの天気の中、11月例会をしました。今回は館外プログラムということで都会のオアシス「中之島公園」にお出かけをしました。

 

2年生は昨年度のこだまクラスでお出かけを経験していますが、電車に乗ってみんなでお出かけするのは1年生同様初めての経験です。まずは教室でこだまの約束と電車に乗るときの約束を確認しました。

約束

リーダー:「電車の中ではどうしよう?」
A君:「走らない~!」
B君:「遊ばない~!」
C君:「さけばなーい!」
みんな思い思いに気をつけることについてたくさん話をしてくれました。これ以外にも「降りる人が先、乗る人は後」などの約束もしていざ、中之島公園に出発! おっとっと、並ぶ順番も決めないといけないですね。立候補やじゃんけんなど、グループによって決め方は違いましたが、無事に決まりました。

 

土佐堀YMCAから中之島公園までは京阪中之島線の渡辺橋駅から乗車して2駅目のなにわ橋駅で下車すると到着です。
駅までは各グループ1列になって、リーダーの後ろを歩くのですが・・・、途中でだんだん列がバラバラに・・・。そうですよね。普段と違ってみんなが同じペースで歩かないといけないのですから。ましてや楽しくなると周囲の色々なことにも注意が向いてしまいますよね。リーダーの声掛けで気づいて間を詰めたりしながら、渡辺橋駅に到着です。

 

改札では子ども達がリーダーからもらった切符を改札機に通します。しかしながら、ICカードの時代ということもあり、どこに切符を入れたらよいかわからなくなる子や素通りしてしまう子が・・・。何事も経験ですね。

 

ホームでは電車が到着するまで座って待ちます。待ち時間も楽しみの1つです。

話

何やら子ども達が楽しい話をしていました。これもグループの良さですね。
 

 

そうこうしている間に「ファァー」と電車の音が! 

京阪電車

リーダー:「電車に乗るときの約束、覚えてる?」
A君:「降りる人が先、乗る人は後」
バッチリですね!!

 

 

電車の中

電車の中では「アリさんの声」でみんな、静かにできましたね。

 

 

さあ、なにわ橋駅に到着です。地上に出ると都会の高層ビルが立ち並ぶ景色が目の前に広がります。中之島公園に到着です。

中之島公園

両サイドを川に囲まれた静かな公園です。ちょうどバラも咲いていて、いい香りが漂っていました。

 

 

てくてくと公園内をあるいて芝生広場へ。今回は秋ということでまず、「落ち葉で字を作ろう!」をしました。各グループがそれぞれ文字を完成させるとある単語が出来上がります。さあ、みんなで協力して落ち葉を集めるぞ!!

落ち葉で字

このグループは「だ」ですね。子ども達も文字の位置を相談しています。
D君:「ここに点々ね。」
E君:「もうちょっとこっちじゃない?」
なかなか位置が決まりませんが、頑張って!

 

 

落ち葉で字2

こちらのグループは「こ」ですね。はねる部分も落ち葉をちぎって再現できています。さすが!!
位置が決まったらボンドで固定して出来上がり!!

それぞれのグループで文字が完成して並べてみると・・・「こ」「だ」「ま」の出来上がり! やったね。おやつをゲットしました。

 

 

続いては昔懐かしの「靴飛ばし選手権大会」です。靴飛ばしはタイミングが難しいですよね。少しずれるだけで真上や後ろに飛んでいきます。さあ、上手にできるかな?

靴飛ばし

F君:「えーい!」 おっと、これは記録的な距離になりそうです。すばらしい。
「都会の草原に靴が舞う」 ちょっと絵になる写真です。周囲で見ていた一般の子ども達も見よう見まねで靴飛ばしをし始め、この時間、中之島公園はほがらかな空間になりました。

 

 

最後は「大きなシャボン玉作り」にチャレンジです。ハンガーで大きなサークルを作り、大きなシャボン玉を作る予定でしたが、少し風もあり、うまくできませんでした。そこで急きょ、さっき靴飛ばしで使用したマーカーコーン(オレンジ色)を使ってシャボン玉作りにトライ!

大小2つの穴があり、これがまた色々な使いかができるんです。

シャボン玉1

小さな穴を使うと・・・、連続したシャボン玉が大量生産。飛んでいくシャボン玉を同じグループの友達が追いかけていました。

 

 

シャボン玉2

こちらはリーダーが何やら面白い動きを・・・。両手でマーカーコーンを持って上下に振ると・・・、息を吹かなくてもたくさんのシャボン玉ができました。

 

 

今回は初めての館外プログラムで近くの公園にお出かけをしました。お出かけはグループを意識して行動するという練習や自然の中での体験をたくさんもたらしてくれます。これからもこだまの活動の中で、遊ぶとき、歩くとき、話すとき、「友達を意識する」という階段を一段ずつ登って、楽しいグループワークをしていきましょうね。

 

次回は2011年2月です。少し時間があきますが、寒さに負けず元気に来てくださいね。