19期生 第2回フォトローグプロジェクト!

表コミ授業参観週である10月29日(水)に、マルチスタイルフォトグラファー・葛原よしひろ先生をお招きし、「第2回フォトローグプロジェクト」を実施しました。

この特別授業は、Panasonic株式会社さまのご協力により、1ペアにつき1台の本格的な「ミラーレスカメラ ルミックスS5Ⅱ」をお借りして行いました。表コミ3年生がクラスメイトとペアを組み、プロの指導のもと"お互いの魅力をレンズを通して見つめ合う"という体験型のフォトセッションです。

撮影は、学校から徒歩5分圏内の靭公園で行われました。緑あふれる園内を歩きながら撮影スポットを探す姿、アングルを試行錯誤する姿が見られました。19期生はカメラを向け合うだけでなく、どのペアも自然に声をかけ合い、お互いの良さを引き出すためのコミュニケーションを活発に行っていました。

この日のためにお気に入りの一張羅を身にまとったり、自分らしさを表すグッズを手に撮影に臨む生徒もおり、それぞれの個性が写真という形で鮮やかに表現されていました。

撮影後は学校に戻り、自分の作品の中から"お気に入りの一枚"を選んで発表。全員で鑑賞会を行いました。葛原先生からは一人ひとりに丁寧な講評をいただき、教室は笑顔と拍手で包まれました。
今年度も恒例の「本日の葛原賞」が選出されましたが、「全員にあげたい!」と先生が思わず悩まれるほど、どの作品も被写体の魅力を見事にとらえた完成度の高い作品ばかりでした。

第3回フォトローグプロジェクトでは、卒業公演の衣装を身にまとい、撮影を行います。今度はどのような表現が生まれるのか...!
今から楽しみです。

***** 在籍生の7割が不登校経験あり ***** 

***** 経験を通して仲間づくり・コミュニケーションを学ぶ学校 *****

大阪YMCA国際専門学校高等課程 表現・コミュニケーション学科(表コミ)