自立への歩み
自分に自信を持つことから自立がはじまります!

表コミに入学した当初、自己肯定感の大変低かった生徒たちが、安心できる環境と関係性で自信を回復し、心が安定すると、将来の夢を語りだし、そのための進路を自ら考え、歩み始めます。生徒たちが自分で進路を決めることを、表コミは応援しています。
より具体的なイメージを持つ進路指導
学年 | 目的 | 進路選択段階 |
---|---|---|
1年 調査の年 |
自分自身のことをよく知り、どのような進路・職業があるかを知る |
|
2年 行動の年 |
学習習慣やソーシャルスキルをつけ、目標を決める |
|
3年 決定の年 |
進路を具体的に決め、実現する |
<進学希望者>
<就職希望者>
|

テスト対策ルーム
テスト勉強の仕方を学ぶ、分からないことを質問できる勉強ルーム
定期試験1週間前からは放課後にテスト対策ルームを設けています。定期試験を受けたことのない生徒にとって安心の場につながっています。

進学自習ルーム
進路面談と学習チェックを行いながら取り組む受験対策。
大学や短大・専門学校に進学を希望する生徒は、2年生より定期的に進路面談を行い、進学自習ルームにて学習チェックを行いながら受験勉強に励みます。学習面・心身面ともに生徒のことをよく知る教員が一緒に受験勉強をすることで、生徒との信頼関係を築きながら次の進路に向けて準備を行います。特に文系を目指す生徒は塾に通うことなく大学進学を目指すことができます。
※理系を目指す生徒の一部は塾へ通いながら受験勉強をしています。