最新情報
-
-
新着情報 表コミ年末年始休校のお知らせ
-
新着情報 3年生「自分たちで作りだした居心地のよさ」
-
新着情報 2年生「演劇に向かう今の【大切さ】と【難しさ】」
-
新着情報 1年生「葛藤や悩みは【頑張っている】証」
-
トピックス 表コミDAYを終えて
-
トピックス 1年生 紀泉デイキャンプ
-
トピックス 地域のハロウィンデコレーション
-
トピックス 【3年生】新たな学びへ 国語科「反転授業」スタート!
-
トピックス 日本LD学会 第29回大会(兵庫)
-
トピックス 大阪府教育庁主催 「高等学校における支援教育推進フォーラム」で事例発表しました。
-
トピックス 【3年】素敵な1分間スピーチ
-
トピックス FMラジオ出演!「表コミのSST」
-
新着情報 SST担当 加藤義弘先生がラジオに出演します!
-
新着情報 表コミ夏季休校のお知らせ
-
新着情報 【1年生保護者会】入学前と後の変化
-
トピックス 3年生総合学習 世界の富はどうなってるの?
-
新着情報 大阪YMCAから全国に向けて...
-
新着情報 『クラス目標』って必要?
-
新着情報 1年生「社会と情報」レポートから
表コミの特色

表現・コミュニケーション学科(表コミ)は、全校生徒の7割が不登校経験者です。
表コミに入学した当初、多くの生徒が過去の経験から自己肯定感が低く、
”長所は?”と尋ねられても「ありません」「分かりません」と答えます。
しかし、どの生徒にも可能性は無限にあり、その可能性を少しでも多く出せる場所が、
”表コミ”です。そのため表コミでは、生徒一人ひとりが主人公になれるものが
なにかを生徒に関わる全ての大人で探し考え、そこから4つの柱を元に生徒を支え、
共に表コミストーリーを作ります。