1年生阿南キャンプ!
7月3日から7月5日まで、1年生は徳島県阿南市にある「阿南国際海洋センター」に2泊3日のキャンプへ行きました。

なんと天気予報は3日間とも雨…。しかし到着した際には雨は小降りでした。よかった~!
1日目のプログラムは「アナリンピック」!チームごとに点数を競います。


そして夜はキャンプファイヤー!


みんなでPPAPを踊ったり、バナナダンスをしてとっても盛り上がりました。
みんなからは、「またキャンプファイヤーしたい!」「楽しかった!」という声を聞けました。
2日目は海のプログラム!
朝は雨が降っていましたが、午後は雨もやみ、何とか海に出ることが出来ました。

皆念願のカヤックにわくわくしています。

少し風がありましたが、頑張って漕いでいます!
カヤックを漕ぐのはは見た目よりも力が必要で大変ですが、皆この笑顔!



一方、室内ではみんなで「カプラ」をしました。
チームで協力して、出来るだけ高くカプラを積み上げられるかを競いました。


どのチームも倒れないように工夫を凝らし、制限時間内にカプラ全てを使い切るほど高く積み上げられました!
3日目、最終日!
この日もあいにくの雨でしたが、みんなで元気に朝ごはんを頂きました。

最後のプログラムでは、チームごとに今回の阿南キャンプを一枚のイラストにまとめてもらいました。
愛や協力、平和、などとっても素敵なワードが並んでいます。

今回の阿南キャンプは1年生にとって、とても素敵な思い出になった事と思います。
帰りのバスでは、みんな疲れて寝ているだろうと思いましたが、とっても楽しそうにクラスメイトと話している様子も見受けられました。

今回の阿南キャンプを通して、新たにクラスメイトと仲良くなったり、友人の良い面を見つけることができたようです。
