トピックス

2年生総合学習発表会

 先日、2年生の総合学習発表会を行いました。10月から取り組んできた、総合学習。 テーマは、「エコ」「平和」「釜が崎」の3つの中からひとつ選択します。自分の興味のあるテーマについてグループで見学に行ったり、図書館やインターネットで調べました。
 釜が崎班は、社会科の先生が引率して、現地に行き、釜が崎に生きる人たちとの交流を持ちました。エコ班は、大阪産業大学に行き、教授にインタビューしました。 舞洲のごみ処理工場にも、見学に行きました。 平和班はピース大阪に行き、戦争のことについて学びました。また、平和についてのアンケートを行い、100枚以上の回答を得ました。

 情報科では、調べた資料をもとに、一人ひとりが自分の考えをワードにまとめました。 次に、パワーポイントのスライドに編集。 パソコン操作に慣れた2年生は、サクサクッと、手慣れた様子で原稿を仕上げていきます。「できた!」次々と、完成の手があがりました。ここで、担任の先生と講師から、厳しい注文が。 「キレイにまとめようとして、かっこいい言葉に逃げないで!もっと、自分の気持ちを見つめ直そう!」学校で勉強している時は、問題には必ず答えがある、と思いがち。しかし、社会に出ると、簡単に答えの出ない問題や、さまざまな矛盾に直面します。わからない焦りや、どうしようもできない感情を、まずは素直に受け止め、そこから、どう自分が、かかわるか。社会では、その姿勢が問われます。
 総合学習の真の目的は、そのための練習。担任の先生と講師は、ひとりずつ生徒に話しかけ、徐々に完成度のハードルをあげていきました。 わからない焦りや、いらだち。時には、避けて通りたい過去にさえ、逃げずに対峙することを求めました。初めは、「わからない!」「難しい!」を繰り返していた生徒たち。 しかし、時間がたつにつれ、みんなの取り組み姿勢がだんだん変わっていくのがわかりました。。。

 そして、迎えた発表会当日。ドレスコードを規定し、服装は正装です。おごそかな雰囲気は、大学の卒業論文発表会を意識しています。 「1分経過」「あと30秒」。時間表示ボードも、生徒が作成しました。卒業生2人が、ボランティアでタイムキーパーをしてくれました。
 
ひとり3分の制限時間の中、パワーポイントのスライドを使って、調べたことと、自分の考えを発表していきます。 素晴らしい発表の数々!
なにより素晴らしいのは、自分の意見を伝えようとする前向きな姿勢でした!
「難しくて良くわからない。けれど、だからと言って、何も考えなくてよいわけではない。意識して、知ることが大事なんだ!」「自分にできることは。。。!」
発表が終わって、達成感に涙ぐむ生徒もありました。
みんなの頑張りに、担任の先生も講師も、今までにない充実感で心が満たされました。
 
手伝ってくれた卒業生が、興奮気味に言ってくれました。
「大学生でも、調べたものを言うだけがほとんどなのに、今日の発表は、みんな自分の意見を話している。すごい!」
「私たちが表コミにいる間に、この発表会、やってほしかった!」
 
社会科の先生からも、熱いメッセージが。
「今、この瞬間に、答えのある学校の勉強から、社会で生きるための勉強に変わりました。 皆さんは良いスタートを切りました! さあ、本当の勉強は、これからですよ!」   
 
入学して2年で、劇的な成長を遂げた4期生。卒業まで、まだ、あと1年あります。
さらなる成長を目指して、一緒に頑張りましょうね!みんなに出会えて本当に良かった!