トピックス
6期生 阿南キャンプ終了しました
今年の阿南を一言で説明すると・・・「サバイバル阿南」!キャンプ経験豊富なスタッフでも経験したことのないような貴重な体験の数々が、6期生を待ち受けていました。大雨・雷・停電、プログラムの変更につぐ変更。
夜は、みんなでキャンプファイヤー!
2日目です。
しかし、そのサバイバルに勇気と笑顔で立ち向かった6期生。
そこには、6期生の“絆”が生まれました。
これは、絆が生まれた場面の数々です。
さぁ、1日目から紹介します!
1日目は、なんとか天気ももち、さっそく海のプログラム「カヤック」へ。
カヤックは1人ずつの乗り物。海に出れば自分で何とかしなければいけません。
みんな、上手にできたかな??
夜は、みんなでキャンプファイヤー!
残念ながら、外は大雨・・・。でも、そんなことはお構いなしの元気いっぱいのキャンプファイヤーとなりました。ファイヤーのキレイな火がみんなの心を灯します。最後は、ファイヤーの残り火で☆を作り、自分たちの想いがいつまでも光り輝くように願いました。
昨日に続いて雨がしとしと・・・。なかなか降り止みません。
ということで、室内での「あなりんピック」。各グループごとに、心・体・技・運・集中力を競います。室内は雨に負けないくらいの笑い声でいっぱいです。
話をする人。
話を聴く人。
そこには、6期生の“絆”がありました。
そして、最終日。
2日目の雨が嘘のように、青空が広がり、海はキラキラ輝いていました。昨日のどしゃぶりの雨は、今までみんなが経験したツライ想いやくやしい想いをすべてキレイに洗い流してくれる神様がくれたプレゼントだったのかもしれません。
見て下さい。晴れを喜ぶ、この姿!!
晴れたからには海に出よう!ということで、プログラム最後はみんなで力を合わせて漕ぐビッグカヌーに挑戦です。この日は、見学者も一緒に無人島の野の島に渡りました。
さぁ、力を合わせて、1・2、1・2。
船の名前は、「宇宙戦艦トマト」「筋肉ボーン」「社長号」。どの船が1番早いかな??
サバイバルな体験がいっぱいだった阿南キャンプ。
でも、そこには笑顔もいっぱい。