トピックス
夏休み登校日報告
表コミでは生活パターンがくずれないように、夏休みは毎週水曜日が登校日になっています。この夏葉警察の方による防犯教室、プラネタリウム鑑賞、救急法(心肺蘇生法、AEDの使い方)、マナー、お抹茶のいただき方、仲間作り等、学年に応じて様々な学習をしました。
マナーは堅苦しい行儀ではなく、「自分も相手も気持ちがいい」と休みぼけの生徒のリハビリを兼ねてロールプレイを中心に行いました。この日は立命館大学の 教授と4回生10名の見学があったのですが、生徒達は緊張することなくいつも通りでした。 |
![]() |
第一印象の要因の姿勢、今回は「座る姿勢」の練習です。 |
![]() |
背筋を伸ばした姿勢を維持するには背筋も腹筋も必要です。何より日々の心がけが必要です。これには自分が人にどう映るかという客観的に自分を見る視点や、 感じよくありたいという意識が大切です。 |
![]() |
そのほか、3年生はお抹茶のいただき方を学びました。 |
![]() |
![]() |
救急法(心肺蘇生法、AEDの使い方) |