2年生「いのちLIFE」合唱練習!大阪大学中之島センターに 行ってきました。

今年の関西・大阪万博。

表コミ2年生は万博EXPOホールにて開催される「LIFEいのち with スーパーキッズ・オーケストラ」コンサートに、合唱参加をすることが決まっています。

万博フライヤー表.png万博フライヤー裏.png

5月から始まった沼丸先生の合唱指導も、8回目に突入。

今日は「LIFEいのち」を映像で体験するということで、大阪大学中之島センターに2年生全員で行ってきました。

表コミから歩いて5分の大阪大学中之島センター。

5F「いのち共感広場」の一角に、「LIFEいのち」の本拠地、「いのち会議」の部屋がありました。

写真1.jpg

SDGsのいろんな面白グッズや、手塚治虫の漫画コーナーなど、興味惹かれる場所がいっぱいの空間。

写真2-2.jpg写真2-1.jpg

まずはいつもの沼丸先生の発声練習。

写真3.jpg

その後、3面スクリーンの特別な映像ルームに招かれて、「LIFEいのち」の映画を鑑賞しました。

写真4-1.jpg写真4-3.jpg写真4-2.JPG

今ここにある「いのちの奇跡」を体感する映像体験のあと、1人1人感じたことを伝え合いました。

「いのちはこれからもずっとつながっていく」

「すごく綺麗な映像だった」

「宇宙といのちはつながっていると感じた」

写真6-2.JPG写真6-1.JPG

昼食を食べたあと、練習に作曲者・歌手の橋本昌彦さんが飛び入り参加。

生歌で合唱に合わせてくれる、贅沢な時間をいただきました。

写真7-2.JPG写真7-1.JPG

9/27当日は、あのスーパーキッズ・オーケストラと合唱団100名と共に、表コミ2年生が合唱を披露します。

なかなかできない体験、2年生にとってかけがえのない時間になりますように。

当日の舞台、本当に楽しみです。


「いのちLIFE」特設サイト

https://www.life-planetarium.com/


学科長

桐山泰典



***** 在籍生の7割が不登校経験あり ***** 

***** 経験を通して仲間づくり・コミュニケーションを学ぶ学校 *****

大阪YMCA国際専門学校高等課程 表現・コミュニケーション学科(表コミ)