続けるモチベーション

 最近、ちょっと高級な歯ブラシを買ってみました。

効果があるかどうか半信半疑だったのですが、使ってみるとビックリ!使用感が今までとまったく違います。心なしか歯がきれいになっているようにも感じます。そうすると、歯磨きが楽しみになり、かける時間も長くなってきました。そのおかげか、より効果がでているようです。

 「目標を決める」→「達成に向けてすべきことをする」→「成果を実感する」

 というのが、やる気が持続するサイクルだと思います。

 表コミの生徒も、それぞれ目標をもって日々過ごしています。

  「休まずに登校する」

  「定期考査で〇〇点以上取る」

  「クラスメートと仲良くやっていきたい」

  「宿泊行事で自分の役割をしっかりこなす」

 目標を持ち、それを叶えたいと強く思ったとき、人はがんばれます。そして、生徒が努力していることに気づき、励ましたり、褒めたりすることが、表コミスタッフの大切な仕事だと思います。

 

 広報担当 山口