表コミの「安心できる環境」の1つ 職員室のカウンター

みなさんは学校の職員室と聞くとどんな印象を持つでしょうか。近寄り難いイメージではありませんか?表コミの職員室のカウンターは、「安心できる環境」の1つです。

登下校時には、生徒が必ず挨拶にきます。

また、休み時間や放課後には、一般的な手続きはもちろんのこと、生徒がスタッフに声をかけに来ます。

その内容はさまざまです。

嬉しいことも、悲しいことも、困ったことも、スタッフに話をしよう。生徒は多様な思いを持って、カウンターに来ます。

生徒の表情が暗ければ、「○○さん、どうしたの?」とスタッフは声をかけます。生徒が内に秘めた感情を言葉にし、私たちスタッフはその想いに耳を傾け、心を寄せます。

3年生にもなると、ただ、単純にスタッフと雑談がしたくてカウンターに来ます。

最終下校時刻になり、帰宅をうながしても、「帰りたくない」と言ってくれるほど。嬉しいような、受験に向けて勉強して欲しいような...

表コミのカウンターは生徒の居場所の1つです。

IMG_3953.JPG

安心できる環境と関係性で 人は変わる

表コミの「安心できる環境」の1つ、表コミ生の居場所である職員室のカウンターの紹介でした。