家族みんなで学校へ~ファミリーウィーク~

中間試験が終わってからの6月、表コミでは「ファミ

リーウィーク(授業参観)」が実施されます。 

 

「思春期に入った子どもは、家庭ではなかなか学校の

話をしない。学校での様子や、どんな授業をしている

か見てみたい」という保護者の方々からの声と、「学

校行事も祝日もなく、淡々と通常授業が続き、生徒た

ちがしんどいのでは?少しでも休憩できる期間を…」

というスタッフの思い。

 

その両方を合わせて作られたのが「ファミリーウィー

ク」です。保護者の方に観覧していただける「スポー

ツデイ」と、どの学年のどの授業も参観が可能な、

週4日間の半日授業を組み合わせたものです。

 

今年度も、多くの保護者の方にご参加いただきました。

お忙しい中、お時間を調整して来ていただいた保護者

の方々に感謝申し上げます。 

 

下記、ご参加いただいた保護者のみなさまからのご感想

(一部抜粋)です。

 

・和やかで発言しやすい雰囲気がとても良いなと

思いました。

・将来のことを具体的に聞いたことがなかったので、

本人なりにビジョンを抱いているんだなと感心

しました。

クラスメイトとシェアすることでよい刺激も

受けていることと思います。

・助け合おうという気持ちが伝わってきました。

・グループワークでは、自分の意見を押し通す

こともなく、引いたり、訂正をしたりできて

いたので、成長を感じました。

・自分の意見をしっかり発言できているのですごい

なあと感じました。

・みんなリラックスして楽しそうでした。

・すらすらとパソコンに打ち込んでいてすごいなと

思います。

本人は黙っていても、楽しんでいる様子が親には

伝わってきました。

・質問がしやすい雰囲気で、真面目に頑張って

いました。

・高校生らしく堂々と発表できていました。

立派でした。

・日頃見られないしっかりとした発表に驚きました。

・本人はあまり家で学校のことはしゃべらないので、

この機会に本人の授業を受ける姿が見られて

良かったです。

・和気あいあいとして楽しそうでした。

・授業を受ける意欲が高い生徒さんばかりだなと

思いました。 子どもにとっては、とても過ごし

やすく、授業に集中できる環境で安心しました。

 

***** 在籍生の7割が不登校経験者の学校 *****

大阪YMCA国際専門学校高等課程 表現・コミュニケーション学科