トピックス
-
終業式Part22010/03/26
終業式。生徒の多くが不登校経験者の表コミ生にとって、大変大きく価値のある1日。 1年生にとって、保護
-
表コミ終業式報告Part12010/03/24
1年間の締めくくりを行う終業式を3月19日(金)行いました。表コミの終業式は2部構成
-
P検(パソコン検定)受験のお知らせ 2010/03/12
3月13日(土)、表コミ情報科の取り組みの一環として、今年度二回目のP検受験を実施します。 &nbs
-
卒業公演報告2010/03/12
3年間の集大成「卒業公演」が、今年も無事終了しました。公演に向けて指導をしてくださった先生方、無事
-
表コミ3期生卒業しました!2010/03/11
3月8日。卒業公演の感動を胸にいだいたまま卒業式に臨み、3期生が旅立ちました。不登校経験をもつ生徒
-
3年生卒業研修旅行2010/03/05
3年生卒業研修旅行に行きました。 主な訪問地は天神崎、南方熊楠記念館、南紀白浜アドベンチャーワール
-
カウンセラーのつぶやき2010/02/25
「まごは(わ)やさしい」という言葉を知っていますか? 豆類 ごま わかめ(海藻類) 野菜 魚(小魚
-
2年生総合学習発表会2010/02/24
先日、2年生の総合学習発表会を行いました。10月から取り組んできた、総合学習。 テーマは、「エコ」
-
2月全体礼拝2010/02/22
2月の全体礼拝は岡村牧師による「求めなさい」というお話でした。 聖書の箇所はマタイ
-
大阪文化とのコラボ新聞掲載される!!2010/02/19
表コミ3年間の集大成である卒業公演に向けて、今年度は大阪文化の学生さんの協力をいただいていることを
-
国語表現力より「カードづくり」 2010/02/18
選択科目の中に「国語表現力」という授業があります。 頭の中で形にならないこと、もやもやっと考えている
-
2年生 修学旅行2010/02/18
2月、4泊5日で長野県志賀高原一ノ瀬スキー場に修学旅行に行ってきました。 今回の修学旅行はメリハリ
-
「ポトスを水から土に植え替えました」2010/02/12
総合学習の時間にHR教室でポトスを水から土に植え替えました。 夏休みの
-
六甲オーバーナイト2010/02/11
1年生最後の行事“六甲オーバーナイト”に行きました。教室とは違い自然に囲まれ
-
自立支援セミナー開催しました2010/02/04
1月30日、大阪YMCA会館で10回目の『自立支援セミナー—発達障害のある人の思春期・
-
一年生六甲オーバーナイトスタート2010/02/04
大阪市内からほど近いところに六甲山YMCAがあります。六甲山頂近くにあり、環境に恵まれた宿泊施設で
-
1月全体礼拝2010/01/25
今年初めての全体礼拝を1月22日(金)に行いました。 「わたしは秘訣を知っている」という
-
漢字検定挑戦!2010/01/25
1月23日に表コミでは、今年度2回目の漢字検定を実施しました。受験者数は15名です。 ある生徒
-
シンサイミライノハナPROJECTに参加2010/01/22
人々が色々な想いで迎えた1月17日。 寒空の中、神戸の街にたくさんの黄色花が咲きました。その名も「シ
-
衣装合わせ3回目2010/01/22
卒業公演にむけて、大阪文化服装学院の学生さんとの衣装合わせも3回目となりました。今回は11月に合わせ
-
2年演劇公演発表!2009/12/25
さる12月22日、 2年生演劇公演「シュリ ~180通の手紙」を、2Fホールにて上演いたしました。
-
クリスマス礼拝をしました2009/12/25
ミッションスクールである表コミにとって、クリスマスは大きな意味を持ちます。イエス・キリストの誕生を
-
広島平和学習2009/12/25
今年も12月12日(土)、13日(日)の1泊2日で3年生の有志5人と引率3人での計8人で広島平和学習
-
3年生、香道、投扇興に親しむ 2009/12/24
3年生の今年2回目のセンテニアルワイズとの交流会が12月にありました。今回は、日本の古
-
2年生演劇発表会迫る!2009/12/17
12月22日(火)14:30より、2Fホールにて、2年生演劇発表公演が、いよいよ本番を
-
街頭募金をしました2009/12/11
毎年、大阪YMCAではこの時期にクリスマス献金活動を行っています。頂いた献金は障がいのある子どものた
-
第15回大阪YMCAチャリティーラン出場!2009/12/03
11月23日、『第15回大阪YMCAチャリティーラン』が開催されました。 当日は、晴天に恵まれ、暖か
-
2年生カーニバル報告2009/11/26
2年生にとっては2度目のカーニバル。今回は去年が大変だったのか、昨年を活かして、省エネ志向でした。
-
カウンセラーのつぶやき「あきらめない」2009/11/24
11月15日(日)に関西学院大学で「愛する人の送り方・送られ方」というシンポジウムを聞いてきました。
-
笑うかどには福来る!?(保護者交流会報告)2009/11/24
11月14日(土)表コミの保護者交流会を開催しました。会を安全にするためのルールを確認した後は、ペア
-
卒業公演、新たな試み!2009/11/20
卒業式の前日に行う卒業公演は、表コミ生活3年間の集大成です。人と接することが苦手。ましてや大舞台の
-
カーニバル報告(1年)2009/11/20
表コミ生にとって、企画から運営まで全てを自分達で担う行事、それが『とさぼりカーニバル』です。 1
-
表コミ卒業生、祈祷週ワークショップ行いました2009/11/16
11月の第二週は、世界中のYMCA/YWCAがひとつのテーマで祈りを捧げる「祈祷週」です。今年のテー
-
クローバークラブ10月報告2009/11/12
表コミでは卒業生のアフタークラブ「クローバー」を月1回実施しています。10月は、メンバーでバーベキ
-
大阪府知事賞受賞しました!2009/11/09
先日、大阪府の教育センターでおこなわれた「大阪府高等学校定通生徒秋季発表大会」で、三年生の生徒が美術
-
10月全体礼拝2009/11/09
今回はチャプレン岡村恒牧師(大阪教会)が不在であり、村上修平牧師に来て頂きました。村上牧師の説教は「
-
職業訓練校体験入校2009/11/09
進路選択の一環として職業訓練校の体験入校に参加しました。表コミ卒業後、どんな道へ進むか。自分に向き合
-
生徒秋季発表大会開催。表コミ生も作品出展!2009/10/13
10月10日(土)、11日(日)の二日間、大阪府高等学校定時制通信制 生徒
-
表コミ、水都大阪を手伝いました!2009/10/09
10月3日(土)、水都大阪のイベントのひとつペイ・リバーサイドパーティにて生徒が中央卸売市場~ユニバ
-
大阪府定通秋期発表会10/11・12に迫る 2009/10/07
高校生の「生活体験発表」「作品発表」「芸能発表」の3部で構成されている発表会が、大阪府教育会館(大
-
「水都大阪のアートギャラリ-作品完成」 2009/10/03
アートクラブと卒業生のクローバークラブで 水都大阪のアートギャラリ-の作品を制作しました。 大きなテ
-
水都大阪ガイドボランティアとアートギャラリー参加2009/09/29
来る10月3日(土)、水都大阪のイベントのひとつペイ・リバーサイドパーティに
-
9月12日学校説明会行いました2009/09/15
9月12日に学校説明会を行いました。雨が降る中、たくさんの方にご来校いただき、感謝いたします。本校は
-
漢字検定結果報告2009/09/15
選択授業で【漢検】があるのも表コミの特徴です。たくさん漢字を覚える!知らない言葉を知る!ことを目的と
-
1年生スクーリング行いました2009/09/11
表コミでは年に2回、YMCA学院高校(天王寺)でスクーリングがあり、1年生は9月2日に数学のスクーリ
-
キリスト教公開セミナー2009/09/09
学校のある大阪YMCA会館には子ども・生徒対象の授業やプログラム以外にも、セミナーや会議
-
西船場納涼祭に参加しました2009/09/01
8月29日(土)。YMCAがある地域の西船場納涼祭に今年も参加しました。これはYMCAから南へ100
-
心と体を大切にするワークショップ2009/08/27
表コミでは「自分の心と体を大切にする」ことを目的に性教育の取組みを3年間かけて行います。性教育を学校
-
表コミ卒業生8月の活動報告2009/08/25
クローバークラス(表コミ卒業生クラス)は、8月22日に、フルーツポンチの制作と秋の遠足の打ち合わせを
-
アドバイザー立野先生「クーヨン」に掲載される2009/08/07
発行人落合恵子、発行クレヨンハウスの育児雑誌月刊「クーヨン」9月号に、表コミアドバイザー立野由美子先
-
2年生学校紹介ムービー「表コミCM」作成!2009/08/06
2年生の情報の時間。学校紹介ムービーを作成。ラフ案を書き、「こんな構図の画像が欲しい」という思いをハ
-
クローバー7月活動報告!2009/08/06
1ヶ月に1度の卒業生クラス、7月のクローバークラスはピザを生地から作りました。 レンジでチーンと簡単
-
馬と遊びました2009/08/06
馬と遊ぼうを開催しました。 京都府京丹波町の山に囲まれた所にある『ホーストレッキング和知』に乗馬をし
-
夏休み登校日の「防犯教室」2009/08/06
表コミでは毎年1回目の登校日に西警察署の方を招き防犯教室を行います。知らないうちに、犯罪に巻き込む側
-
ラジオ制作に挑戦しました(2年コミュニケーション)2009/07/30
2年の「コミュニケーション」の授業を担当しているのは、NPO法人音楽劇場ミューの代表理事をつとめる植
-
2・3年生がオーサービジットに応募しました!2009/07/30
生徒の中には、本が好きな人、あまり読まない人、苦手な人・・・いろいろですね。 でも、ちょっと想像して
-
講師の声『小さな花束に、感謝!』 2009/07/29
入院していた父が無事退院して、1カ月ぶりに我が家に戻ってきました! 父は、仕事中に意識がなくなって、
-
1年生阿南キャンプ終わりました2009/07/23
7月14日~16日に、1年生全員はYMCAが所有する徳島県の阿南国際海洋センターに行きました。初めて
-
カウンセリング事例研究会に参加しました2009/07/23
表コミ(大阪YMCA国際専門学校)やYMCA学院高校が加盟しているキリスト教学校教育同盟主催のカウン
-
さまざまな方の話が聞ける授業です2009/07/23
3年生の「地球市民入門」の授業。さまざまな分野で活動されている人にお越しいただいています。 
-
1年生 海洋キャンプへ出発!2009/07/14
7月14日、午前9時過ぎ。表コミ1年生全員、YMCAが所有している徳島県の阿南国際海洋センターに向け
-
7月全体礼拝報告2009/07/14
全体礼拝を7月10日(金)に10階のチャペルで行いました。 本校のチャプレン岡村牧師の説教は「神の国
-
2年生 ディキャンプのニュース動画を作りました2009/07/08
2年生の情報。先日のデイキャンプをテーマに、写真を組み合わせてムービーを作りました。 行事の中で、
-
届け!みんなの願い2009/07/08
七夕終わる(みなの願いは届くでしょうか) 七夕一週間前から事務所の前に大きな笹をおきました。そしてそ
-
クローバー活動開始!2009/07/03
表コミの卒業生によるアフタークラス「クローバー」が始まりました。 月に一度ではありますが、お互いの近
-
山歩きしました2009/07/02
3月から卒業生と実施していた山歩きですが、このたび「表コミ山歩き同好会」として表コミの正式なクラブと
-
健康診断・内科検診終わりました2009/07/01
6月19日全学年の健康診断・内科検診を行いました。 身長・体重・視力・検尿。内科検診はYMCA近くの
-
1年生 デイキャンプ2009/06/18
1年生だけの初の学校行事 6月12日(金)。晴天の中、高槻市立摂津峡青少年キャンプ場にいきました。い
-
2年生家庭科授業のひとコマ2009/06/17
衣・食・住を楽しく学ぶ!! 表コミでは2年生の前期に家庭科の授業があります。 衣食住に
-
ボランティア会の報告2009/06/15
6月9日(火)午後にボランティア会を開催しました。 表コミの授業に入って生徒に手を差し
-
2009年度スポーツデイ2009/06/10
6月5日大阪市中央体育館において『第3回スポーツデー』を開催しました。 今年は府立体育館から場所を移
-
特別授業(ドイツからのお客様)2009/06/10
「ドイツから高齢者ケアのビアンカさん来訪」 6月2日、特別講義としてビアンカ・マッテル
-
全体礼拝(5月)2009/06/01
表コミでは月に1度、全学年での全体礼拝をもっています。5月は29日に日本キリスト教団大阪教会にて全
-
3年生デイキャンプ2009/05/26
5月15日 気候にも恵まれて、4班に分かれて神戸市内を散策しました。 主に訪れた場所は
-
2年生デイキャンプ2009/05/20
5月15日(金) 2年生のデイキャンプを、吹田市の自然体験交流センターで行いました。 緑あふれる北
-
2009年度 入学式2009/04/16
初夏を思わせるような日差しがまぶしい4月9日(木)。 表現・コミュニケーション学科は、第5期生を迎え
-
新一年生オリエンテーション2009/04/15
4月6日(月)、7日(火)2日間とも気候に恵まれ、新入生対象の仲間作りをメインにしたオリエンテーシ